2010年5月の予定

記録編に引き続きます。今月に見たい展示を挙げてみました。

展覧会

「英国ボタニカル・アート 美しき植物の記録」 ニューオータニ美術館(~5/30)
「PLATFORM2010 寺田真由美/若林砂絵子」 練馬区美術館(~5/30)
「伊勢神宮に捧ぐ 近・現代の美」 日本橋高島屋ホール(5/19~31) 
「細川家の至宝 - 珠玉の永青文庫コレクション」 東京国立博物館(~6/6)
「爽やかな日本美術 ~風・流れ・涼の表現」 大倉集古館(~6/6)
「ユビュ 知られざるルオーの素顔」 パナソニック電工汐留ミュージアム(~6/13)
「ロトチェンコ+ステパーノワ ロシア構成主義のまなざし」 東京都庭園美術館(~6/20)
「ルーシー・リー展」 国立新美術館(~6/21)
 #講演会「工芸とモダンデザイン:ルーシー・リーの時代」 金子賢治(茨城県陶芸美術館長) 5/16 14:00~ 要半券。先着順。
「館蔵品展 日本の美術運動」 板橋区立美術館(5/15~6/27)
 #講演会「大正期新興美術運動の終焉」 五十殿利治(筑波大学大学院教授) 5/29 14:00~ 聴講無料。先着100名。
「伊藤若冲 アナザーワールド」 千葉市美術館(5/22~6/27)
「猪熊弦一郎 - いのくまさん」 東京オペラシティアートギャラリー(~7/4)
 #レクチャー「木島俊介(美術評論家)」 5/15 14:00~ 要予約。
「ストラスブール美術館所蔵 語りかける風景 コロー、モネ、シスレーからピカソまで」 Bunkamura ザ・ミュージアム(5/18~7/11)
「建築はどこにあるの?7つのインスタレーション」 東京国立近代美術館(~8/8)
 #講演会 菊地宏 5/29 14:00~ 朝10:00より整理券配布
「オルセー美術館展2010 ポスト印象派」 国立新美術館(5/26~8/16)
 #講演会「1910年『マネとポスト印象派』展」 ステファン・ゲガン(オルセー美術館国際展部門長) 5/27 14:00~ 要半券。先着順。
 #講演会「ポスト印象派の新たな歴史―ナビ派再発見」 シルヴィ・パトリ(オルセー美術館学芸員) 5/29 14:00~ 要半券。先着順。

ギャラリー

「ART AWARD TOKYO 2010」 行幸地下ギャラリー(~5/30)
「小林孝亘 夏の月」 西村画廊(~6/5)
「会田誠 絵バカ」 ミヅマアートギャラリー市谷(~6/5)
「戸谷成雄 ミニマムバロック6」 シュウゴアーツ(5/8~6/12)
「アニッシュ・カプーア」 SCAI THE BATHHOUSE(~6/19)
「奈良美智 セラミック・ワークス」 小山登美夫ギャラリー(5/15~6/19)
「宮崎勇次郎 Paradise blue」 Zuishoji Art Projects (5/21~5/29)
「Landschaft5 川久保ジョイ・高田安規子&政子・吉岡さとる」 ラディウムーレントゲンヴェルケ(5/8~5/29)
「音の出る展覧会」 ポーラミュージアムアネックス(~6/27)

コンサート

 未定



静岡県立美術館でも話題となっている「伊藤若冲アナザーワールド」が今月末、いよいよ千葉市美術館に巡回してきます。会期は一ヶ月強ありますが、途中一度の展示替えを挟んで相当数の作品が入れ替わるようです。出来れば初日に出かけたいと思います。

伊藤若冲アナザーワールド出品リスト(pdf)

また6月以降ですが、超豪華講師陣による展示に関した講演会が予定されています。こちらも二回とも拝聴するつもりです。

「伊藤若冲の魅力」 辻惟雄(MIHO MUSEUM 館長) 6/5 14:00~
「伊藤若冲の多彩な絵画ワールド」 小林忠(千葉市美術館館長) 6/20 14:00~



同じく講演会にも注視したい板橋の「日本の美術運動展」ですが、こちらも同じく6月以降、以下の内容での講演がアナウンスされています。展示無料、講演会無料という、板橋ならではの太っ腹企画です。聞き逃せません。

「日本の美術運動にとって「外圧」とは何か」 椹木野衣(美術評論家) 6/5 14:00~
「ポップ・ハプニング~60、70年代疾走する反芸術」 秋山祐徳太子(芸術家) 6/20 14:00~ 



何でも今年は印象派の当たり年とも言われているそうですが、その本命と言うべき「オルセー美術館展」がいよいよ乃木坂の国立新美術館で開催されます。全115点の規模はもちろんのこと、その質においても過去最高との声も聞かれる、非常に前評判の高い展覧会です。混雑必至です。こちらも早々に出かけたいと思います。

なおツイッターを用いてオルセー展のチケットが当たる企画があるそうです。応募してみてはいかがでしょうか。(当選15名)

「アートなひとことをつぶやいて」オルセー美術館展2010へ行こう!



それでは今月も宜しくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )