◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「教養の徹底を図り」って意味が分からない。

2007-06-16 09:35:27 | いろいろあれこれ
                 ハムやんに癒やしてもらおう
 事件は先月23日に起きました。石川県金沢市で、ある警部補が、職場に来ないのを心配してアパートを訪ねた同僚に、腹にナイフが刺さったままの状態で玄関に倒れているところを発見され、「知らない男にいきなり刺された」と言ったのです。犯人は逃走中ということで、近くの学校では集団下校するなどして警戒しました。警官が自宅アパートでいきなり刺されるなんて世も末だな、本当に怖いな、それにしても、警官なのに、刺されてから何もしなかったというのもちょっと情けないな、などなど、連日いろいろ報道されました。
 警部補のけがの程度は軽く、じきに退院しましたが、犯人は捕まりません。それもそのはず、自作自演だったのです。仕事でストレスがたまって精神的に不安定になり、仕事に行きたくないという理由で、ナイフで自分の腹を刺したというわけです。事件発生から真相が明かされるまで2週間ほどあったでしょうか、当然、近隣住民は姿の見えない犯人におびえながら暮らしたわけで、事件が解決したとはいえ、何だか割り切れない感情が残ったのです。今月13日にこの警部補の処分内容が発表されました。警部補は軽犯罪法違反で書類送検され、戒告処分ということになりましたが、結局、当人は依願退職したようです。
 さて、今日の例文ですが、この処分に関する県警本部の発表とコメントという報道で聞いたものです。「職員に対する指導、教養の徹底を図り、県民の信頼回復に努めたい」という警務部長のコメントですが、皆さん、この発言の意味を理解できますか。確かにこう聞こえましたし、テロップにもこう書いてありました。でも、私には、「教養の徹底を図り」がどうしても分かりません。何かの間違いではないかと思い、新聞でも確認しましたが、やはり「教養の徹底を図り」と書いてあります。これは一体どういうことを言いたいのでしょうか。この事件のどこをどう反省したら「教養」という言葉が出てくるのでしょうか。なぞです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする