◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

冷蔵庫の電気代は?

2007-06-23 11:34:51 | いろいろあれこれ
                   食っちゃ寝も省エネだべ?
 冷蔵庫が直ったぞと浮かれていたら、電気代はどうなの? 今の冷蔵庫は省エネだよ、5年も10年も使えばその差額は大きいんじゃないかというご意見を頂き、ありーっ、それは考えてなかったぞ、ということで、調べてみました。
 まず、「電気代 消費電力量」で検索してみました。電気屋さんのウェブサイトで、製造年や消費電力量から電気代を計算できるというのが幾つかあって、やってみました。製造年によって計算方法が違ってくるので、換算表を見たり、うちの電気料金単価を電力会社からのお知らせの紙を見て計算したり、ということで、1991年製造、28kWh/月、年額、高い数字で1万3300円ほど、低い数字で1万1700円ほど、間を取って1万2500円、こんなん出ましたけど(^^)ヾ。
 家庭の電気代の16~20%は冷蔵庫が占めているということらしいのですが、エンゲル係数と同じですね、うちは1年の電気代が4万5000円ほどですから、約28%になります。6月分の電気代は2910円なり。クーラーもこたつも使っておらず、毎日使っているのは、冷蔵庫、パソコン、居間の照明、テレビ、炊飯器、たまに使うのが洗濯機、ということは、冷蔵庫が1000円ほどなら、それ以外で2000円ほどなのですね。そんなものかなぁ~、炊飯器は330円、パソコンは350円、という計算なんですけど。
 それで、改めて家電量販店に置いてある新しい冷蔵庫を見ると、幅54センチ、容積225リットルで年間の電気代が1万600円、250リットルで1万3000円、うーむ、この条件だと差額は・・・、ということは、やはり修理してよかった? でも、最新の省エネ冷蔵庫では電気代が月額300円ちょっとというすごいものもあって、条件によってはこういうのを買ったほうがお得、元が取れちゃうということもありますね。また、エコライフという観点でいえば省エネ製品がいいのは言うまでもありません。
 それから、今回のことで分かったことがもう一つあります。家電量販店で私が幅51センチ以下の冷蔵庫を探していると言ったとき、店員Aは「54センチのでも、今の冷蔵庫は両サイドにすき間は要らないから入りますよ」と言い、店員Bは「両サイドに2~3センチのすき間がないといけないので、54センチだと入りませんね、カタログを全部見ましたが、215リットル以上で51センチ以下の製品はありません」と言った、ということは、つまり、店員任せは危ないということです。ふえ~あっぶなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする