洞雲寺本堂の西側廊下脇にある金岡水囲いで、その中に当寺開山の金岡用兼が厳島明神の啓示をうけて得たという金岡水がこんこんと湧出している。
金岡用兼は荒廃していた永平寺の伽藍復興を成し、その功績をたたえるために金岡水と呼び霊水として尊んできたもののようである。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)