火燈窓は極楽寺本堂正面および両側面にある窓の様式で火頭、花燈、花頭、華燈、華頭、架燈、瓦燈などの字があてられている。
上部が花弁形をした窓でこの意匠の起源はイスラム建築などから中国に伝わり禅宗建築の一部として日本に伝わったもののようである。寺院建築によく用いられたが城郭建築、茶室などにも用いられている。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)
- nk/デコ芝居-はったんがえし
- 縄文杉太郎/旧三興中学校跡
- 縄文杉太郎/旧三興中学校跡
- hera/広島はつかいち大橋の今
- もののはじめのiina/広島はつかいち大橋の今
- hera/廿日市鋳物師の鋳造作品⑨-湯の山神社の釣燈籠
- hera_001/広電宮島線の架線電柱
- 平田政司/広電宮島線の架線電柱