昨日紹介したハレイワのリリウオカラニ教会に隣接する墓地の一角に日本式の墓碑があった。墓碑を見るといずれも熊本県出身者のもので明治36年(1903)、明治38年(1905)と刻されていた。
当地はかつて製糖業が盛んでこれらの人々はサトウキビ畑で働く労働者として移民していたものと思われる。
今日も元気で徘徊。。。。~~~
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)
- nk/デコ芝居-はったんがえし