大野瀬戸に面した宮島西端にある須屋浦神社で御島巡りの第六拝所である。須屋浦神社は大きな砂州の根元に祀られており拝殿も設けられている。
七浦七恵比須は船で遙拝するのであるが陸からだと広大の宮島自然植物実験所から海沿いのアップダウンのある山道を約1.5時間歩けば到達するが、山道は整備されてない所もあり山林内をマーキングテープを頼りに行くことになる。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)