『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

英彦山の智室窟

2019年04月27日 | 旅行

 

 

 

 



英彦山中岳にある英彦山神宮上宮に参詣し奉幣殿まで下山してからマニアックな探訪をした。別の登山ルートを進んで行くと智室谷に坊舎跡の石垣や石段が残っており、表示では虚空蔵とあり整った石段も途中までで崩れかけた石段を登ると板碑がずらりと並んでおり、江戸期以前のものもあるようである。断崖の下部が侵食した窟の中に供養碑がみられ、ここ智室窟は英彦山信仰・修行の一つの拠点とみられているようである。もう一カ所探訪したいと思っていたが雨が降り出したので断念して下山した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする