goo blog サービス終了のお知らせ 

『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

路傍の石標-黒折の陸軍輸送港域標石

2019年09月07日 | 「廿日市地区」ぶらり


 


県道30号廿日市佐伯線の黒折地区の道路脇に建立されている陸軍輸送港域標石で、以前は道路反対側にあったが県道改修でこの場所に移築されたようである。
標石には「陸軍輸送港域第二区標」「昭和十五年六月十日」「陸軍省」「第五五号」と刻されている。
陸軍輸送港域軍事取締法は昭和15年(1940)4月2日に公布され東は坂村から西は大野村に至る広島湾後背地とその付近の海面が陸軍輸送港域に制定された。この区域内では色々な禁止事項や制限などが行なわれていたのである。 この地は一般県道廿日市環状線の区域内であり標石の行方が危惧されるのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする