goo blog サービス終了のお知らせ 

『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

廿日市十露盤

2019年09月27日 | 「廿日市地区」ぶらり

 


江戸時代の廿日市では町木地屋が椀、盆、鉢、膳などの他に色々な轆轤細工を工夫生産していたようで、算盤屋を称していた孫六が制作した十露盤は孫六算盤、廿日市十露盤と呼ばれて近郷近在では有名であったようである。また十露盤所を称している小倉一道が制作した十露盤が地御前公民館(現 地御前市民センター)に残されていたが現在所在不明のようである。(画像-廿日市町史、ふるさとひろしまより)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする