大竹市の飛地である松ケ原地区の大歳神社は昨日の地図を見ると社殿は廿日市市域内にある。大歳神社は江戸期松ケ原村の氏神で明治期に峠・渡瀬村と合併して三和村に、昭和期に友原村と合併して友和村になったが、昭和29年(1954)に松ケ原地区は大竹市に編入されている。旧松ケ原村の区域と大竹市に編入された松ケ原地区の範囲が変わったから当神社が越境したようになったのだろうか。
フォロー中フォローするフォローする