『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

荒胡子神社の鰐口・鰐口釜

2022年11月06日 | 「宮島地区」ぶらり

 

 

 

五重塔下にある荒胡子神社で江戸期の芸藩通志に「永正十二年に鋳たる鰐口、昔は社に懸けしや、今は本願金剛院にあり」とあり、通史の刊行された文政8年(1825)頃には鰐口が金剛院に架けられていたようであるが金剛院も鰐口も無くなっている。

ところが芸藩通志に古器図として年号は異なっているがこの鰐口を模したと思われる鰐口釜が掲載されており銘文に「奉寄進 鰐口 嚴嶋荒夷御寳前 永正十七年庚辰正月吉日 施主 廿日市」とある。銘文には施主廿日市とあるので廿日市の有力町人が廿日市鋳物師に依頼して鰐口を永正17年(1520)に鋳造・寄進したようである。茶道が盛んになった頃に廿日市鋳物師によりこの鰐口を模して鰐口釜が作られたものと思われる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遊びの菜園-桜島大根と切葉... | トップ | 鰐口釜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「宮島地区」ぶらり」カテゴリの最新記事