かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

新築住宅の2年点検

2020-02-16 19:45:44 | 日記・エッセイ・コラム
建て替えた自宅に住み始めて3年半弱の今月初め、建設会社から2年点検の通知を受けた。昨日現場監督だった担当者が来宅し、不具合が生じているか話を聞いて対応してくれた。基本的はお客の話を聞き目視で確認するだけで、築2,3年で不具合が生じるはずがないが、やらないよりやった方がマシだと思ってお願いした。

それでも聞いてみると知らない事もあり、ただ漫然と住むより「正しく住む」ということも大事だと再認識した。電化製品を意図した通りに正しく使わないと、壊れたり狙った通りに動かないのと同じだ。家族皆の参考のために記録しておく。

1)雨戸の代わりのシャッターの上げ下げが重くなったと訴えると、シャッターの傾きを指摘された。シャッターの一方ばかり使うと片側に傾いて重くなる。上げ下げを円滑にする為にはシリコンスプレーに頼らずとも、シャッターの中央付近を掴んでやれと助言された。納得。

2)トイレの折り畳みドアがきしむ様になった。検査員は音が出る部分を数分で見つた。ヒンジ部分のズレを調整して修正し、どのネジか調整ポイントを教えてくれた。これもやたら円滑剤を使うよりきしみの原因を取り除くべきということだ。納得。

3)風呂の排水溝の洗浄が面倒で上手く行かないと訴えると、検査員はマニュアルを見てユニットバスなので改善しようがないとのこと。普段から家内が困っていたが一緒にマニュアルを見てやればよかった。しょうがないか。

4)換気口の目的が家具などから出る有害ガスを排気する為で、風呂やトイレの換気扇から排出されるという。我が家では冷暖房の効き目が落ちるので換気口を閉じるていることが多い。有害ガスが出ない家具(最近のものはそうなっている)なら良いが、適宜状況を見て開閉するということにした。換気口の目的を理解してなかった。納得。

5)朝居間でテレビ体操やストレッチをやると床の部分が少しきしむ音がする。念の為に場所を変えて続けている。ジャンプした時に一瞬きしむ音がするのは良いが、続けて音がするようなら要注意。現在の対応で大丈夫とのこと。ヨガマットの位置を時々変えてやった方がよさそうだ。

6)耐震工事の効果について聞いたが、会社の方針に基き施工しただけで我が家の耐震力がどうなのか聞いても答えられないのは分かっていた。田舎の実家の面倒を見ている棟梁によると、昔の竹の網が入っている土壁の耐震力が強いという。新築の家ではありえない。柱は石の土台に乗っかているだけだし。次に大地震が来ないと本当のところは分からない。

たった小一時間の点検だったが、それなりに住宅に正しく住むことの大事さを学び勉強になった。私は多分この家に数年間住むだけ、その後何十年間も住むことになる家内や息子に気持ち良く住んでもらいたいと思う。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする