第3図以下の指し手。△4一金▲6三馬△8九竜▲2六香△3一金▲3六桂△7六角▲4四桂△同銀▲6二桂成△1六歩▲4五飛(第4図)
左のKun戦は、チェスクロックの相手の数字板に「End」の文字が出ていた。何と、相手の時間切れ負けである。局面はKun氏が劣勢だったから、この勝利は大きかった。
私は△4一金と引いたが、大錯覚。すかさず▲6三馬と引かれて形勢を損ねた。△4一金では当然△5二金で、これなら後手が優位を保てていた。△5二金には▲6二桂成が利くと勘違いしていたのだからひどい。
私は△8九竜としたが、これは▲6八金取りが解消されるからどうだったか。△1六桂を防ぎつつ▲2六香としたのが白門氏の好手で、これで形勢が入れ替わった。
次に▲2三香成△同玉▲4一馬があるから私は△3一金と寄るが、これではおかしい。
とはいえ△1六歩としてまだまだと思ったら、▲4五飛(第4図)の大技が出た。
第4図以下の指し手。△1七歩成▲同玉△4九角成▲同銀△1六歩▲同玉△2四桂▲同香△同歩▲同銀△1四香▲1五歩△2三歩▲同銀成△同玉▲3五桂△2二玉▲2三銀△2一玉▲1二角△1一玉▲4三桂成(投了図)
まで、白門氏の勝ち。
▲4五飛に△同銀は▲同馬△3四歩▲4四歩で負けと即断。私は△1七歩成としたが、白門氏が▲同桂と取るわけがなく、▲同玉。以下△4九角成▲同銀△1六歩と進んだが、これは私の指し手がメチャクチャだ。以下▲4三桂成まで、無念の投了となった。
一応感想戦を行い、居飛車側が模様がいいものの、決めるとなると大変、という感じだった。私はどこかで勝ちがあったと思うが、感想戦で勝っても意味はない。とにかく▲4五飛には、負けても△同銀と取るべきだった。
「(大沢さんの)金銀が盛り上がって、大沢さんらしい将棋になったと思ったけどねぇ…」
とKun氏。まったく、大きな星を落としてしまった。
全7局が終わり、チームは2勝5敗で負け。私の勝敗は関係なくなったが、ショックに変わりはない。早くも優勝に黄信号が灯った。
しばし休憩。Yaさんが遊びに来ていた。Yaさんは将棋初心者だが勉強熱心で、いまや大野教室のマドンナになりつつある。今回はアマチュアなりの真剣勝負を体感してくれたらうれしい。
3回戦は八王子将棋クラブと。同クラブは羽生善治三冠の出身ではないか? 相手メンバーは若手が多く、侮れない。こちらはHomma、Kun、私、Ok、Kur、Takai、Todのメンバーで迎え撃った。
私は先手で、対局開始。▲7六歩△7四歩。本流の手ではないが、いまの将棋は何でもアリだ。
私は迷って居飛車にした。八王子氏は飛車先の歩を突かず、飛車銀を進出させてくる。玉は△4一玉形に留め、低く構える。相当指しなれていると見た。
対して私は雁木に組んだのが失敗で、守勢一方になり良くなかった。ここは同じ居飛車でも、軽い形で攻め合ったほうがよかったと思う。
しかもその後私は、いったん引いた飛車を▲2五飛と浮いたリ、▲6九玉を▲6八玉と上げたりと、手損の連発。若干自己嫌悪に陥っていた。
そんなわけだから中盤は明らかに押されたが、その後盛り返して優劣不明となった。先手▲5五歩、後手△5四歩・△7四飛の局面で、私が▲6三銀と打つ手があったのだが、以下△6四飛▲5四銀成△同飛▲同歩△8八角成▲同金△6六歩、のような反撃を気にしてしまい、自重。
その後5筋の歩を取り込まれ▲5八歩と謝るハメになって、またつまらぬ展開になってしまった。
第1図以下の指し手。▲2五歩△8四飛▲8六歩△5四銀▲6六銀△6五銀▲同銀△8八角成▲同金△6五桂▲同金△7六銀▲6六金△8六飛(第2図)
▲5五銀打と飛車を追い、△2四飛までの局面。▲2五歩△8四飛に▲6六銀の予定だったが、さしたる読みの裏付けがないまま、▲8六歩とした。
しかし八王子氏の△5四銀~△6五銀が力強い手で、金銀バラバラの私はいまにも潰されそうだ。
第2図以下の指し手。▲9七銀△4八角▲7六金△同飛▲7七銀△7五飛▲8六銀左△7六歩▲7五銀△7七歩成▲同金△7五角成▲7六歩(第3図)
周りの戦況はどうなのか。後ろにいたHon監督に聞くと、3勝しているという。なら、まだ何局か残っているので、4勝は固いのではないか?
私の▲9七銀が根性の一手。形はわるいが、これで凌げると思った。八王子氏は△4八角。私は▲7六金と取るよりないが、△同飛▲7七銀△7五飛に、▲7六歩は△6五飛の王手で困る。そこで▲8六銀左と頑張ったのだが、△7六歩が痛打でシビれた。
以下二枚換えとなっては、再び先手敗勢である。
第3図以下の指し手。△4八馬▲5五角△6七歩▲同金△5九銀▲7七玉△6六歩▲同角△同馬▲同金△7九角▲6七金△6六歩▲同玉△8八角成▲7七桂(第4図)
▲7六歩に寄せがあったら仕方ないと観念したが、なかったようだ。私は▲5五角と据える。どこかで▲2四歩と突き捨てたかったが、△2五歩~△4七馬が生じるので指せなかった。
八王子氏の△5九銀がどうだったのだろう。私は▲7七玉と上がり、わずかに光明が見えた。
ほかの戦況を見てみるが、なんだかウチがボロボロ投了している。
△6六歩には▲同金もあるが、△4四銀とされた時の指し手が分からないので、▲6六同角と取った。この辺はまだまだ苦戦を自認していた。
しかし数手後の△8八角成に味良く▲7七桂と跳ね、この展開は先手が勝ちになったのでは、と思った。
第4図以下の指し手。△5四銀▲7五玉△9九馬▲7一飛△8九馬▲6六金△6一香▲7四玉△6三銀▲8三玉△7二金▲同飛成△同銀▲同玉△6六香▲5五角△5二飛(第5図)
周りをみると、この一局しか残っていない。まさか3勝3敗でラストなのか!?
第4図は△6四銀の一手で、それなら▲6五歩で勝ちと読んだ。だが八王子氏は△5四銀。ここで▲6五歩は△7四金で負けと即断した私は、▲7五玉と早逃げした。
△6一香に▲7四玉と入るが、△6三銀と引かれて飛び上がった。いまさら玉は引けないので▲8三玉と突っ込むが、△7二金で飛車を取られたのは痛い。
私はもはや戦意喪失状態だが、本局はチームが勝つか負けるかの大一番である。途中で投げることは許されないのだ。
△6六香に、再び▲5五角。
ところが八王子氏に△5二飛と打たれ、再び飛び上がった。
お、王手角取りじゃねぇか!!
私は投了を考えた。
(つづく)