一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

第65期王位戦第2局・1日目

2024-07-18 00:15:23 | 男性棋戦
17日からは伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦第2局である(主催:新聞三社連合、日本将棋連盟)。第1局は、難しい将棋だったものの渡辺明九段が勝たねばならなかった。これを負けてはクサル。残り6局を4勝2敗は相当つらいが、とりあえず第2局を勝ってイーブンに持ち込むしかない。
いっぽうの藤井聡太王位は、第1局は勝ったものの反省は渡辺九段以上にしている。それでいて残り6局を3勝3敗でいいのだから、だいぶ楽になった。
第2局の対局場は北海道函館市。函館は日本屈指の観光地で、市内の洋館群、五稜郭、朝市、函館山からの夜景など、見どころが多い。ただし、最近は航空機料金が安くなり、札幌へは安価で行けるようになった。そのため函館がスルーされ、一時ほどの盛り上がりはないイメージがある。
北海道新幹線は開通したものの、新幹線は函館に止まらない。その手前の新函館北斗で在来線に乗り換えなければならず、このひと手間がすこぶる面倒である。函館の未来やいかに。
第2局は渡辺九段の先手。前回は千日手局後に渡辺九段が先手になったが、一局完結なので、第2局も引き続き渡辺九段が先手になるのである。
将棋は相掛かりになった。渡辺九段、飛車取りに角を出る。藤井王位は飛車を横に寄る。そこで渡辺九段が桂を跳ねたのが序盤の勝負手だった。7筋の歩を取らせても、その間に一仕事するの意であろう。局面はまったく違うが、私は1964年11月9日・10日に指された第3期十段戦(主催:読売新聞社、日本将棋連盟)第2局・▲大山康晴十段VS△升田幸三九段戦で、升田九段が△3四歩▲同金△3三桂(参考図)と指した手を思い出した。

以下、渡辺九段は金銀で玉を固め、まあまあ構想通りになったといえるだろう。
藤井王位は飛車を引いた。この横利きを残したまま指し手を進めたいが、そう指すと渡辺九段からの攻勢がくる。だが、甘受しなければならなかった。
数手後、渡辺九段は5筋に八方にらみの角を打つ。変化は多岐に渡るが、気持ちのいい角打ちであることは確かだ。
対して藤井王位も最強の手で応じ、そこで渡辺九段が封じた。
本局の封じ手は、99%、角で取る手。形勢はまったくの互角だが、私には渡辺九段が指したい手を指しているように思える。つまり、読んでいて楽しいのは渡辺九段のほうではなかろうか。
(つづく)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする