一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

お冷やがこなかった

2024-09-18 22:37:26 | プライベート
最近は晩ごはんを外食している。メインは最寄り駅前にある日高屋で、3日前は醤油ラーメン、おとといは味噌ラーメン、きのうはタンメンを食べた。そしてきょうは何を食べようか……。
午後9時過ぎに入店したが、店の人に気付かれなかった。出入口近くのカウンターに座るが、そんなわけだからお冷やも持ってこられない。
注文が決まり目の前の注文ボタンを押したら、店員がきた。私はチャーハンと餃子3個を注文する。ここでもお冷やがないことに気付かれなかった。ちなみにこのとき、私はお冷やを催促しない。店員に気付かれるまで待つ。
大昔、POTカレーでやはりお冷やが出なかったとき、私は最後まで黙っていた。
全部食べ終えて店を出るとき、店員がお冷やのないことに初めて気付き、「あ…」と発したが、私は黙って店を出た。
まず、チャーハンが来た。ここでも気付かれない。チャーハンを3分の2食べたところで餃子が来た。結局すべて食べ終え、会計である。
しかし誰も来ない。表にいた店員が戻ってきたが、私が食べた食器を提げた。ここでもお冷やがないことに気付かれなかった。私は自分自身「影が薄い」と感じることがある。景色の一部になるというか、今回のように、誰にも気付かれないことがあるのだ。
その後、この店員が会計をしたが、これって逆じゃないの? 私がレジで待ってるんだから、私の会計が先じゃないの?
日高屋、こんな社員教育で大丈夫なのか?
日高屋、せっかく常連になったのに、これじゃあしばらくは回避だな。
ご縁がなかったということで。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする