あの日は16時頃、久しぶりにフーテンの寅ネコがやって来たので、裏口から出て買い物に行こうと車に近づいたら、目の前の草むらから母ネコと子猫が出て来たので驚きました
初めて見るネコの親子、子猫はまだ2か月くらいでしょうか、その時は母ネコが三毛で、子猫が白と茶などで三匹子猫が居たと思ってましたが、昨日確認したら、母ネコは白に灰色、子猫は三毛と白に黒の二匹で、合計三匹
最初の一目は当てになりませんね、一目ぼれと同じで翌日には「え~?」となることも
さて、一昨日の16時に発見して、昨日保護団体の二人が午後15時過ぎゲージを持って訪れたのですが、昨日は朝から彼女らが来る前までは姿を現さず、どうしたものかと心配していましたが、ようやく母ネコがでてきてどこかに出かけて、子猫も少しだけ出てきました
そして団体の人が来たとき、ちょうどに母ネコが帰ってきました
少しも怖れず、その人たちの足元を通って隠れ家に行き、近くに置いた餌を見つけて母も子も交互に食べていました
その時は罠ではなく、餌付けで安心させるためでした、けれどあまりに猫たちが逃げないので、こっちも気を許して、あわよくば手の中に入ってくるような気になって側にいすぎたようです
母ネコは悠々としながらも警戒を怠っていなかったのです、相手が一枚上手でした。
夕方からゲージを三つ仕掛けて、彼女らは帰りました
夜から激しい南風が吹きまくり、わが家も二階が揺れるほどでした
朝も相変わらず激しい風、7時半にまた保護団体のSさんが来てゲージを確認、隠れ家もチェックしましたが、もぬけの殻
夜のうちに警戒した母ネコが子猫を咥えて、どこかに移動したようです
ついに姿を見せず、午後からは雨も降って来た
これでは一からやり直しだが、可愛そうではあるが家の前に居なければ、ちょっとホッとしたのも事実、探し回る義務は無いのですから
とはいえ、やはり保護してやりたいのも事実、子猫がカラス、ハクビシン、ヘビ(青大将)などに襲われる可能性もありますからね
野良猫のまま、育ってほしくないし、三毛猫は雌しかいないから確実に子を産む、また野良猫が増えるでは困りますから
ネコは一年で大人になって子を産むから、早期に保護が必要です
結局、私も探し始めて、近所の皆さんにも協力をお願いしました(目撃情報)
Sさんも写真を取ったので、捜索願いのチラシを作るので地域の回覧板に入れてもらってくださいと言ったので、了解しました。
ところが夕方Sさんが歩いていたら、偶然近くの家の物置にいるネコ親子を発見しました
事態は動き、かといっていきなり捕まえるとか、ゲージを目の前に設置しても、またどこかに逃げられるのが関の山
ここは雨も降っているし、じっくり作戦で行くしかない
とりあえずは、またゲージ無しの餌付けで安心させるしかない、腹が減ればまた最初の餌場に戻ってくる可能性もある
子供の居場所がわかったから、母ネコを先に捕まえても子猫の保護はできます
それで私が、物置の持ち主宅に行ってお願いしました
「物置に見に行かないでください」「追い出すようなことはしないでください、迷惑をかけますが、野良猫が増えればますますたいへんなことになるので、4,5日かかりますが保護活動に協力お願いします」と頼んだら心よく引き受けていただきました
いつの間にか、私も保護団体の人間になった気分に・・・
とは言え、抗がん剤投与中で免疫が落ちているから伝達係くらいにして、ネコには近づかないようにしています。
天気は今は雨模様、ネコは雨に弱いから雨の日はだめですね
明日からは回復傾向なので、そこから捕獲勝負ですかね、早く保護したい
ネコエイズとか白血病とかも怖いですから、早いうちに・・・・・。
フーテンの寅ネコは、近くでそんなことがあるのも気にせず今日も来て行きました、家を二軒持っているので余裕ですね、ネコカフェとは、うまいところを見つけましたね、まさにフーテンの寅さんです
これは飼い猫のようですね?
耳にカットを入れて
地域猫として世話をしているとこらが
増えています。
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20210322
保護すると言ってもなかなかスムーズにはいかない現実。
きちんと対処されている方々は本当に尊いと感じます。
地域性もあるのでしょうが、私の町ではあまり野良猫はいないようです
したがって桜ネコも見たことがありません
なんか関心がないというか・・・
保護団体は地元にもあるので、そういうところに(話)持ち込むのではないでしょうか、飼い猫は外に出てこないですし。
今日無事に確保しました
団体の代表は親は避妊手術をしたら、桜ネコにして自由にした方が良いとSさんに言ったそうです。
私は子供と引き離されて、放り出される親猫は可哀そうだと思いました
これから雪の世界になるのに、あまりにも残酷です・・・だから親ネコは我が家で飼うことに決めました
これから話し合いですが、私が仮の保護者ですから。