みなさんこんにちは、isaoです。
本日よりブログを再開いたします。
まず最初に、このたびの突然の休止に際し、大変ご心配をおかけしたことをお詫びいたします。
時間的な面というよりは、心理的になかなかブログに手をつける余裕がなくなっってしまったのが原因ですが、最近は何とか復活し、こうして復帰宣言を出せるようになりました。
励ましのお言葉をいただいた皆様にはひたすら感謝感謝!であります。
さて、この5月の頭に引っ越しをしました。
八王子の端っこから、これまた日野の端っこへと移動しております。
近くにはこんな麗しい橋があり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/92/bab5b31daf1f5bc2bc207dbff13712da.jpg)
(府中四谷橋)
多摩川を渡る京王線の鉄橋も散歩圏内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/88/8292be092185a5ce870188ed481332e4.jpg)
(中河原~聖蹟桜ヶ丘間)
日野といえば新撰組と高幡不動。といってもなにせ端っこなので、これらの観光スポットまでは電車かクルマですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9c/6461e7f4b4f176f76f50947aaf305199.jpg)
エンドレスが完成間近だったレイアウトはあえなく解体の憂き目に・・・
しかし解体した路盤はちゃんと運んできました。
引っ越しやさんに運ばせるのは恥ずかしいので夜中にクルマでこっそり(笑)
今ではこうして部屋の各所に分散留置中で再建の日を待っています。
以前と同じか、うまくすると少し大き目のサイズで再建できそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6e/e54410e60e0dd3aeb8b8e509abee29db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fc/c19cc0ede32ec6107861a5fee3c31a1e.jpg)
そして復帰後最初の工作はこちらになりました。
181系「あずさ」8連の仕立て作業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0b/8c7c7493f2cf997e65f0f6fb2a264b7f.jpg)
先週おじゃました「こてはし鉄道」様での運転会に間に合わせようと思ったのですが、工作のカンが戻らずにあえなく玉砕。。
来月の頭に参加させていただく「花月園」運転会を射程に仕上げを頑張っているところです。
塗装や内装などが中心で、詳しくは追ってご紹介したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8e/60720446807a2657286fa90554858747.jpg)
というわけで、相も変わらず不定期更新となる見込みの「80分の1丁目16番地」ですが、旧に倍しましてご愛顧いただければ幸いです。
isao
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村
本日よりブログを再開いたします。
まず最初に、このたびの突然の休止に際し、大変ご心配をおかけしたことをお詫びいたします。
時間的な面というよりは、心理的になかなかブログに手をつける余裕がなくなっってしまったのが原因ですが、最近は何とか復活し、こうして復帰宣言を出せるようになりました。
励ましのお言葉をいただいた皆様にはひたすら感謝感謝!であります。
さて、この5月の頭に引っ越しをしました。
八王子の端っこから、これまた日野の端っこへと移動しております。
近くにはこんな麗しい橋があり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/92/bab5b31daf1f5bc2bc207dbff13712da.jpg)
(府中四谷橋)
多摩川を渡る京王線の鉄橋も散歩圏内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/88/8292be092185a5ce870188ed481332e4.jpg)
(中河原~聖蹟桜ヶ丘間)
日野といえば新撰組と高幡不動。といってもなにせ端っこなので、これらの観光スポットまでは電車かクルマですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9c/6461e7f4b4f176f76f50947aaf305199.jpg)
エンドレスが完成間近だったレイアウトはあえなく解体の憂き目に・・・
しかし解体した路盤はちゃんと運んできました。
引っ越しやさんに運ばせるのは恥ずかしいので夜中にクルマでこっそり(笑)
今ではこうして部屋の各所に分散留置中で再建の日を待っています。
以前と同じか、うまくすると少し大き目のサイズで再建できそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6e/e54410e60e0dd3aeb8b8e509abee29db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fc/c19cc0ede32ec6107861a5fee3c31a1e.jpg)
そして復帰後最初の工作はこちらになりました。
181系「あずさ」8連の仕立て作業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0b/8c7c7493f2cf997e65f0f6fb2a264b7f.jpg)
先週おじゃました「こてはし鉄道」様での運転会に間に合わせようと思ったのですが、工作のカンが戻らずにあえなく玉砕。。
来月の頭に参加させていただく「花月園」運転会を射程に仕上げを頑張っているところです。
塗装や内装などが中心で、詳しくは追ってご紹介したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8e/60720446807a2657286fa90554858747.jpg)
というわけで、相も変わらず不定期更新となる見込みの「80分の1丁目16番地」ですが、旧に倍しましてご愛顧いただければ幸いです。
isao
よろしければ1クリックお願いします。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_mokei/img/railroad_mokei88_31.gif)