こんにちは石井伸之です。本日は午前10時より私たちの会派では石塚議員が所属する建設環境委員会があり、その中で補正予算案の中で計上されている850万円の国立駅周辺まちづくり基本計画策定委託料が計上されておりました。
この850万円で、どのような国立駅周辺の計画を作るのか大変大きな問題となり、JRや国立市民の同意できる計画をしっかりと作成していただけることを強く要望する意見が多数出されました。
平成22年高架化完成に向けて、国立駅南口駐車場・駐輪場、日本食堂の土地、駅舎のあった2000㎡のJR所有の土地を総合的かつ一体的に、どのように活用するのか具体的な計画を作成しなければ、駅前のあれだけの土地を高架下と一体的に活用できずに終わってしまいます。
是非とも、その場所には駅前2ヶ所の認証保育が満員でキャンセル待ちとなっておりますので、新たな認証保育所のスペースを入れたり、国立市役所の出張所や図書館、公民館といった公共施設に様々な商業施設を組み込んで、新たな発展を促すべきであると考えておりますので、その方向へ進むように努力して行きます。
午後2時からは自民党国立総支部女性部役員会があり、議会における様々な状況を報告させていただきました。国立駅周辺の件や清化園跡地の件、矢川駅・谷保駅のエレベーター設置などを話したところ、熱心に聴いていただき話す私の方も言葉に力が入ってしまいました。
それから午後7時より、自民党国立総支部役員会があり、15日に実施される定期総会に向けて打ち合わせが行われ、それぞれの役目を確認し、当日に向けて具体的な式次第の流れが確認されました。
この850万円で、どのような国立駅周辺の計画を作るのか大変大きな問題となり、JRや国立市民の同意できる計画をしっかりと作成していただけることを強く要望する意見が多数出されました。
平成22年高架化完成に向けて、国立駅南口駐車場・駐輪場、日本食堂の土地、駅舎のあった2000㎡のJR所有の土地を総合的かつ一体的に、どのように活用するのか具体的な計画を作成しなければ、駅前のあれだけの土地を高架下と一体的に活用できずに終わってしまいます。
是非とも、その場所には駅前2ヶ所の認証保育が満員でキャンセル待ちとなっておりますので、新たな認証保育所のスペースを入れたり、国立市役所の出張所や図書館、公民館といった公共施設に様々な商業施設を組み込んで、新たな発展を促すべきであると考えておりますので、その方向へ進むように努力して行きます。
午後2時からは自民党国立総支部女性部役員会があり、議会における様々な状況を報告させていただきました。国立駅周辺の件や清化園跡地の件、矢川駅・谷保駅のエレベーター設置などを話したところ、熱心に聴いていただき話す私の方も言葉に力が入ってしまいました。
それから午後7時より、自民党国立総支部役員会があり、15日に実施される定期総会に向けて打ち合わせが行われ、それぞれの役目を確認し、当日に向けて具体的な式次第の流れが確認されました。