石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

9月18日本日は青柳祭りの片付けを行いました

2011年09月18日 | Weblog
 こんにちは、先週の日曜日9月11日に青柳祭りが終わり、ホッとしておる石井伸之です。

 本日は午後1時より青柳稲荷神社で青柳祭りの片付けを行いました。どういったことを行ったかというと、花台の撤去、金魚すくいの輪の洗浄、神社にある小屋の片付け、青柳公会堂会議室内の資材整理を行いました。

 その後、休憩しつつ、青柳祭りにおける様々な反省点や改善点について話が盛り上がりました。何と言っても青柳地域のお祭りなので、地元地域の方々がもっと集まっていただけるように、広報宣伝をして行くべきだという話で集約されました。

 休憩後、みのりの矢(元旦祭で販売する破魔矢のことです)に添える稲穂をいただき、無事全ての予定が終わりました。今回のお祭りでは、インターン生が事前の準備から当日、そして本日の片付けまで参加し、議員活動以外の活動についても様々な体験ができたと思います。

 学生と地方政治の距離を少しでも縮める為に、今後とも学生インターンを受け入れていきたいと考えております

 話は変わりますが、台風の進路が大変気になります。台風16号は偏西風に乗って日本列島の東側へ逸れて行く模様ですが、沖縄沖を迷走していた台風15号が、突如として関東地方を標的にしたかのような進路を示しており、大変気になるところです。

 紀伊半島の土砂崩れダムも心配ですが、多摩川流域の三多摩地域でも、狛江市猪方での堤防決壊が記憶に新しいことと思います。自然災害については何事にも絶対ということはありませんので、あらゆる状況に対して防災意識の向上に向けて訴えていきたいと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする