こんにちは、3月4日午前11時15分より一般質問を行う石井伸之です。
本日は3月議会において一般質問初日を迎え、5名の議員が登壇しました。
2月8日にTBS系列の噂の東京マガジン「噂の現場コーナー」で、さくら通りにおける桜の植え替え問題について放映されたことにより、私も含めて多くの議員が一般質問に取り上げています。
市長施政方針表明でも佐藤市長より答弁があったように、伐採予定だったイチョウの木はそのまま伐採せず、桜の中でC判定となった4本だけは伐採の上、植え替えの予定です。
既に佐藤市長による公式発表が出た中で、質問するのは厳しい部分がありますが、防災の観点から質問したいと考えています。
さて、本日は私達自由民主党明政会からは、石塚議員と大和議員が登壇しました。
石塚議員からは、谷保駅エレベーター設置について質問され、改札内エレベーター稼働は3月下旬になるそうです。
また、矢川駅南側の自転車駐輪場設置、くにっこミニの谷保駅乗り入れを要望されていました。
大和議員からは国の交付金を活用した中で、プレミアム商品券の実施について質問されていました。
今年10月に向けて実施予定で、プレミアム分は20%(1万円で1万2千円分の商品券を購入することができます)総額1500万円分を販売予定です。
私も以前、議会で訴えたように、国立市の経済活性化にはプレミアム商品券が有効と考えており、現実のものとなり嬉しく思います。
それと、東側ガード下道路から旭通りまで貫通する道路、都市計画道路3・4・10号線南工区の進捗状況を質問したところ、平成28年度用地買収、平成29年度~30年度で工事を行うそうです。
今後とも市政の最新情報をお届けしたいと考えていますので、石井伸之の議員日記をご覧いただければ嬉しく思います。
先日日本会議より、統一地方選挙に向けての推薦状をいただきました。
地域の伝統文化を守る為に、今後とも努力して行きます。
本日は3月議会において一般質問初日を迎え、5名の議員が登壇しました。
2月8日にTBS系列の噂の東京マガジン「噂の現場コーナー」で、さくら通りにおける桜の植え替え問題について放映されたことにより、私も含めて多くの議員が一般質問に取り上げています。
市長施政方針表明でも佐藤市長より答弁があったように、伐採予定だったイチョウの木はそのまま伐採せず、桜の中でC判定となった4本だけは伐採の上、植え替えの予定です。
既に佐藤市長による公式発表が出た中で、質問するのは厳しい部分がありますが、防災の観点から質問したいと考えています。
さて、本日は私達自由民主党明政会からは、石塚議員と大和議員が登壇しました。
石塚議員からは、谷保駅エレベーター設置について質問され、改札内エレベーター稼働は3月下旬になるそうです。
また、矢川駅南側の自転車駐輪場設置、くにっこミニの谷保駅乗り入れを要望されていました。
大和議員からは国の交付金を活用した中で、プレミアム商品券の実施について質問されていました。
今年10月に向けて実施予定で、プレミアム分は20%(1万円で1万2千円分の商品券を購入することができます)総額1500万円分を販売予定です。
私も以前、議会で訴えたように、国立市の経済活性化にはプレミアム商品券が有効と考えており、現実のものとなり嬉しく思います。
それと、東側ガード下道路から旭通りまで貫通する道路、都市計画道路3・4・10号線南工区の進捗状況を質問したところ、平成28年度用地買収、平成29年度~30年度で工事を行うそうです。
今後とも市政の最新情報をお届けしたいと考えていますので、石井伸之の議員日記をご覧いただければ嬉しく思います。
先日日本会議より、統一地方選挙に向けての推薦状をいただきました。
地域の伝統文化を守る為に、今後とも努力して行きます。