こんにちは、自民党国立総支部事務局長の石井伸之です。
本日は午前6時20分より青柳稲荷神社でラジオ体操が行われるという事から、そちらへ参加しました。
開始を待っている時に、一般質問でさくら通り改修工事や青柳福祉センターを緊急一時避難場所として活用することについて報告したところ、喜んでいただき私としても嬉しい限りです。
ただ、残念なことに次回の青柳ことぶき会と市役所防災課職員との打ち合わせが議会開会中という事から出席することができません。
地域集会所を災害時緊急一時避難場所として活用する為の道筋を付ける為、市役所防災課職員の方々による努力をお願いしたいところです。
その後は三田自民党三支連会長、青木支部長、女性部役員の方々と共にグランドプリンス新高輪で行われる、第82回自由民主党大会に出席しました。
自民党は平成27年で結党60周年を迎えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/02/5fa63f2e5ae0480d73c3b26295129675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0a/2867f3030ed15ee33381237683bad354.jpg)
本日のテーマは「地方創生と女性活躍を進め、統一地方選挙に勝利しよう」です。
午前10時より開会なのですが、午前9時過ぎに到着すると既に多くの方が来場しています。
開会直前になると、座席は全て埋まり、室内の温度が一気に上昇しました。
大会議事の中では、谷垣幹事長による党務報告、安倍総裁からの優秀党員表彰、公明党山口代表による来賓挨拶がありました。
続いて、必勝!統一地方選挙に舞台を移し、安倍総裁からの力強い演説に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d4/8818cf6952d8baf7edfead1569464d9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/10/c6cf576c41e0455707a0f6079c3a09ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5c/278482bd369b17046d73c8bf596bd722.jpg)
安倍総裁からの演説内容要旨は以下の通りです。
12月の総選挙における一人一人の協力に心から感謝します。景気回復の流れを確実なものにする為にも、先程挨拶をされていた経団連会長の大幅な賃上げに期待したいと思います。
立党60年におねる最大の危機は、野党に転落した3年3か月の期間でした。
60年前の精神を取り戻し、一致団結して再び日本の活力を取り戻すべく努力してきました。
景気回復を最優先課題とし、アベノミクス3本の矢が効果を発揮し始めています。
倒産件数は二割減、有効求人倍率は1.1倍を超え、就職内定率も着実に改善しています。
この流れをさらに確実なものとする為に、しっかりと加速させます。
そして、もう一つの課題は農業です。
農業は国の根幹であり、農家を守る為に努力します。
農業に携わる方の平均年齢は66歳となっており、農政改革は待ったなしです。
オランダは小さな国土ながらも、世界第二位の農産物輸出高を誇っています。
日本の農作物は世界から高い評価をいただいています。
世界への販路を開拓することによって、地域の農協が農家の所得倍増に邁進するべく支援します。
地方創生は国会発ではなく、地域発の施策です。
輝きある地方を作る為に努力します。
東北に目を向けると、復興は道半ばです。
高台移転や中間貯蔵施設の設置、常磐高速道の開通など、懸案であった項目が解決に向かいつつあります。
福島の復興、東北の復興無くして日本の復興は有り得ません。
安全保障については、無責任な報道に惑わされないで下さい。
日本が戦争に巻き込まれることは有り得ません。日本で徴兵制度が始まることは有り得ません。
無責任な批判に立ち向かい、法制度を改革して、日本の領空領海を守ります。
そして、女性が輝き、ベテランの力が輝く社会を創り出します。
日本人の気持ちを諦めから希望へ、たそがれから夜明けへ、新しい日本に向けて改革を進めます。
15分ほどの演説だったかと思いますが、話に聞き入りながらメモをすることの難しさを痛感するほどの内容でした。
私自身は一地方議員という立場ですが、地域に最も近い立場だからこそ、身近に接する地域の声をしっかりと上げて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3e/8546f1939e80e26065c84ff141d58a58.jpg)
本日は午前6時20分より青柳稲荷神社でラジオ体操が行われるという事から、そちらへ参加しました。
開始を待っている時に、一般質問でさくら通り改修工事や青柳福祉センターを緊急一時避難場所として活用することについて報告したところ、喜んでいただき私としても嬉しい限りです。
ただ、残念なことに次回の青柳ことぶき会と市役所防災課職員との打ち合わせが議会開会中という事から出席することができません。
地域集会所を災害時緊急一時避難場所として活用する為の道筋を付ける為、市役所防災課職員の方々による努力をお願いしたいところです。
その後は三田自民党三支連会長、青木支部長、女性部役員の方々と共にグランドプリンス新高輪で行われる、第82回自由民主党大会に出席しました。
自民党は平成27年で結党60周年を迎えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/02/5fa63f2e5ae0480d73c3b26295129675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0a/2867f3030ed15ee33381237683bad354.jpg)
本日のテーマは「地方創生と女性活躍を進め、統一地方選挙に勝利しよう」です。
午前10時より開会なのですが、午前9時過ぎに到着すると既に多くの方が来場しています。
開会直前になると、座席は全て埋まり、室内の温度が一気に上昇しました。
大会議事の中では、谷垣幹事長による党務報告、安倍総裁からの優秀党員表彰、公明党山口代表による来賓挨拶がありました。
続いて、必勝!統一地方選挙に舞台を移し、安倍総裁からの力強い演説に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d4/8818cf6952d8baf7edfead1569464d9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/10/c6cf576c41e0455707a0f6079c3a09ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5c/278482bd369b17046d73c8bf596bd722.jpg)
安倍総裁からの演説内容要旨は以下の通りです。
12月の総選挙における一人一人の協力に心から感謝します。景気回復の流れを確実なものにする為にも、先程挨拶をされていた経団連会長の大幅な賃上げに期待したいと思います。
立党60年におねる最大の危機は、野党に転落した3年3か月の期間でした。
60年前の精神を取り戻し、一致団結して再び日本の活力を取り戻すべく努力してきました。
景気回復を最優先課題とし、アベノミクス3本の矢が効果を発揮し始めています。
倒産件数は二割減、有効求人倍率は1.1倍を超え、就職内定率も着実に改善しています。
この流れをさらに確実なものとする為に、しっかりと加速させます。
そして、もう一つの課題は農業です。
農業は国の根幹であり、農家を守る為に努力します。
農業に携わる方の平均年齢は66歳となっており、農政改革は待ったなしです。
オランダは小さな国土ながらも、世界第二位の農産物輸出高を誇っています。
日本の農作物は世界から高い評価をいただいています。
世界への販路を開拓することによって、地域の農協が農家の所得倍増に邁進するべく支援します。
地方創生は国会発ではなく、地域発の施策です。
輝きある地方を作る為に努力します。
東北に目を向けると、復興は道半ばです。
高台移転や中間貯蔵施設の設置、常磐高速道の開通など、懸案であった項目が解決に向かいつつあります。
福島の復興、東北の復興無くして日本の復興は有り得ません。
安全保障については、無責任な報道に惑わされないで下さい。
日本が戦争に巻き込まれることは有り得ません。日本で徴兵制度が始まることは有り得ません。
無責任な批判に立ち向かい、法制度を改革して、日本の領空領海を守ります。
そして、女性が輝き、ベテランの力が輝く社会を創り出します。
日本人の気持ちを諦めから希望へ、たそがれから夜明けへ、新しい日本に向けて改革を進めます。
15分ほどの演説だったかと思いますが、話に聞き入りながらメモをすることの難しさを痛感するほどの内容でした。
私自身は一地方議員という立場ですが、地域に最も近い立場だからこそ、身近に接する地域の声をしっかりと上げて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3e/8546f1939e80e26065c84ff141d58a58.jpg)