goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

3月7日本日は国立市消防団第一分団で車両点検と市内巡回を行いました

2015年03月07日 | Weblog
 こんにちは、国立市消防団第一分団第二班班長を務めさせていただいている石井伸之です

 本日は、日中自民党国立総支部の事務作業と石井伸之後援会の事務作業を行っていました。

 自民党国立総支部では自由民主というチラシを発行する為に、支部事務局長として私が各候補者と自民党東京都連のパイプ役を務めています。

 こういった連絡調整役は誰かが務めなくてはなりません

 ただ、こういったことをさせていただくと、自分自身としても大変勉強になります

 どのような仕事でもそうですが、物事の道筋を理解した中で、次にどういったことを誰に対してアプローチしなければならないか知ることは大切なことです

 野球で言えば、どうしても一点欲しい場面で、ノーアウトで1塁にランナーが出たら、送りバントをするようなものではないでしょうか

 考えてみると、日本の社会そのものが、どこかで誰かが送りバントをしているからこそ、多くの方が便利な暮らしを享受しています。

 私自身も、多くの方に喜ばれる存在になりたいと考え、幼い頃を過ごした国立市の市議会議員を目指しました

 三期務めさせていただく中で、家族に大きな負担を掛けると共に、石井伸之後援会会長を先頭に後援会の皆様には支えていただいていることに対しては、どのような感謝の言葉も空虚に感じてしまう程、計り知れないものがあります

 国立市議会議員という仕事を務めさせていただいていることに対して、市民の皆様に仕事でお返ししたいと考えています

 さて、その後は、石井伸之の市議会通信117号の作成、4月12日に行っている石井伸之決起大会兼事務所開きに向けての案内作成、インターン生の受け入れ日程表作成などを行っていました。

 午後7時30分からは、国立市消防団第一分団の車両点検日ということから、車両点検及び市内巡回を行いました

 つい先日の深夜、出火報が鳴ったように、いつ出動があるか分かりません

 その際は、とある老人福祉施設で漏電による火災報知機の誤報でした

 いざ火災時、災害時に備えて、速やかに出動できるよう平時の点検が大切と考えています。

 まだまだ寒い日が続くと言われていますので、暖房器具の取り扱いには十分ご注意下さい

 写真は、先日道路下水道課長よりいただいた、2月7日に行われたさくら通り改修工事説明会資料です

 この細い苗木がこれほどまで巨大になるとは、想像できません。
 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする