こんにちは、自由民主党三多摩議員連絡協議会において国立市の政調幹事を務めている石井伸之です。
本日は、水曜日ということから大和議員、大谷議員と共に矢川駅北口で朝の市政報告を行い、午後3時からは、立川グランドホテルで自民党三議連総会が行われました。

総会後は朝日健太郎参議院議員を講師に招き、講演を聞きました。

演題は2020オリンピック・パラリンピックとの関わり方です。

まずは、朝日健太郎参議院議員に関連する数字が並びます。


199は身長、31は靴のサイズというのは分かりますが、175と4500は思いつきません。


すると、小学6年生の身長は175センチ、出生時の体重は4500グラムとのことです。





その後は、バレーボール、ビーチバレー選手としてオリンピックに出場した経験、ビーチバレーの振興に寄与していたところ、参議院議員選挙出馬の話があったそうです。
選挙戦では、東京で一番高い建物の前で出陣式を行うために、東京スカイツリーの前で行ったとの話がありました。
また、商店街などを回る「桃太郎」という選挙活動があるのですが、普通は「本人」もしくは政党名を書いた旗を先頭に掲げるのですが、朝日候補の場合はその必要がありません。
選挙応援で「桃太郎」を行う場合はぜひ使って欲しいとの話では場内大爆笑です。
さて、演題となっているオリンピックとの関わり方に入ります。
オリンピックが行われる国には、世界各国から多くの方が来られます。



競技を見るだけではなく、その国の観光名所であったり、文化に触れたいと考え、各地を回ること間違いありません。


ということは、全世界的なネット配信の中で、世界の方々が「行ってみたい」と思える環境整備が必要不可欠です。





また、各競技会場でのボランティアや選手訪問の受け入れなどなど、一生に一度の貴重な機会をどこまで考えて夢を膨らませられるかが、地方自治体に問われています。
所々で冗談を交えた話は非常に楽しく、あっという間の一時間でした。
12日に東京女子体育大学で行われたフラッグツアーの式典を始めとして、様々な機会をとらえてオリンピックの機運醸成に努力したいと思いました。

都議選や市長選挙に立候補される方の挨拶がありました。
本日は、水曜日ということから大和議員、大谷議員と共に矢川駅北口で朝の市政報告を行い、午後3時からは、立川グランドホテルで自民党三議連総会が行われました。

総会後は朝日健太郎参議院議員を講師に招き、講演を聞きました。

演題は2020オリンピック・パラリンピックとの関わり方です。

まずは、朝日健太郎参議院議員に関連する数字が並びます。


199は身長、31は靴のサイズというのは分かりますが、175と4500は思いつきません。


すると、小学6年生の身長は175センチ、出生時の体重は4500グラムとのことです。





その後は、バレーボール、ビーチバレー選手としてオリンピックに出場した経験、ビーチバレーの振興に寄与していたところ、参議院議員選挙出馬の話があったそうです。
選挙戦では、東京で一番高い建物の前で出陣式を行うために、東京スカイツリーの前で行ったとの話がありました。
また、商店街などを回る「桃太郎」という選挙活動があるのですが、普通は「本人」もしくは政党名を書いた旗を先頭に掲げるのですが、朝日候補の場合はその必要がありません。
選挙応援で「桃太郎」を行う場合はぜひ使って欲しいとの話では場内大爆笑です。
さて、演題となっているオリンピックとの関わり方に入ります。
オリンピックが行われる国には、世界各国から多くの方が来られます。



競技を見るだけではなく、その国の観光名所であったり、文化に触れたいと考え、各地を回ること間違いありません。


ということは、全世界的なネット配信の中で、世界の方々が「行ってみたい」と思える環境整備が必要不可欠です。





また、各競技会場でのボランティアや選手訪問の受け入れなどなど、一生に一度の貴重な機会をどこまで考えて夢を膨らませられるかが、地方自治体に問われています。
所々で冗談を交えた話は非常に楽しく、あっという間の一時間でした。
12日に東京女子体育大学で行われたフラッグツアーの式典を始めとして、様々な機会をとらえてオリンピックの機運醸成に努力したいと思いました。

都議選や市長選挙に立候補される方の挨拶がありました。