こんにちは、青柳若葉会総務役員の石井伸之です。
昨日の商工会青年部新年会で、仲間の部員より富士見通りの路面上に亀裂が入り、騒音が激しいので何とかして欲しいとの話を聞いていました。
そこで、本日午前9時前に建設課長へ伝えたところ、午前中に現地調査を行い、その状況を依頼者へ説明していただいたそうです。
夜になって、その様子を青年部員よりメールで教えていただき、速やかな対応に心から感謝したいと思います。
工事は後日となるようですが、市民の声に対してすぐさま動いていただくことは、私も真似たいところです。
本日は1月20日正午点火で行う、青柳稲荷神社のどんど焼きに向けて、大東京総合卸売市場へ買い出しに行きました。
例年であれば、どんど焼き前日の土曜日午前中に買い出しへ行くのですが、お昼頃に空き時間がありましたので、市場へ行ったところ余りにも閑散としているのに驚きです。
土曜日午前中は一階の駐車場が開かず、車を置く場所を見つけるだけでも一苦労でした。
大混雑の中で品物を選んでいると、買い物籠ですれ違うだけでも大変です。
いつもは1時間以上かかるはずが、30分程度で終えることが出来ました。
大量の紙コップやうどん用のお椀などを、青柳稲荷神社内にある小屋に入れて無事終了です。
ちなみに建て替え中の青柳稲荷神社は、現在基礎工事を終えており、これから設置すると思われる石材が用意されておりました。
今年6月末には完成するという事なので、新しい稲荷神社が今から楽しみです。
この頃の長女は、餃子を作りも上手になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c3/cb580e883ead98e5d85452c8134c325e.jpg)
皮の上に、具を乗せて、ひょいひょいと包んでおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1a/0a0031f51487871fcdcf608928003411.jpg)
幼稚園児の頃は上手に包めず、形も悪かったのですが、今では私が包むよりも綺麗です。
長女が料理に対して興味を持ってくれるのは、親としても嬉しく思います。
昨日の商工会青年部新年会で、仲間の部員より富士見通りの路面上に亀裂が入り、騒音が激しいので何とかして欲しいとの話を聞いていました。
そこで、本日午前9時前に建設課長へ伝えたところ、午前中に現地調査を行い、その状況を依頼者へ説明していただいたそうです。
夜になって、その様子を青年部員よりメールで教えていただき、速やかな対応に心から感謝したいと思います。
工事は後日となるようですが、市民の声に対してすぐさま動いていただくことは、私も真似たいところです。
本日は1月20日正午点火で行う、青柳稲荷神社のどんど焼きに向けて、大東京総合卸売市場へ買い出しに行きました。
例年であれば、どんど焼き前日の土曜日午前中に買い出しへ行くのですが、お昼頃に空き時間がありましたので、市場へ行ったところ余りにも閑散としているのに驚きです。
土曜日午前中は一階の駐車場が開かず、車を置く場所を見つけるだけでも一苦労でした。
大混雑の中で品物を選んでいると、買い物籠ですれ違うだけでも大変です。
いつもは1時間以上かかるはずが、30分程度で終えることが出来ました。
大量の紙コップやうどん用のお椀などを、青柳稲荷神社内にある小屋に入れて無事終了です。
ちなみに建て替え中の青柳稲荷神社は、現在基礎工事を終えており、これから設置すると思われる石材が用意されておりました。
今年6月末には完成するという事なので、新しい稲荷神社が今から楽しみです。
この頃の長女は、餃子を作りも上手になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c3/cb580e883ead98e5d85452c8134c325e.jpg)
皮の上に、具を乗せて、ひょいひょいと包んでおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1a/0a0031f51487871fcdcf608928003411.jpg)
幼稚園児の頃は上手に包めず、形も悪かったのですが、今では私が包むよりも綺麗です。
長女が料理に対して興味を持ってくれるのは、親としても嬉しく思います。