アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。ヒューマン・ギルドの岩井俊憲です。

昨日(4月25日)は、ヒューマン・ギルドで庭野静子さん(写真)をリーダーとしてSMILE(愛と勇気づけの親子関係セミナー、4月26日までの2日間)を開いていました。

ヒューマン・ギルドでは、3カ月に1度の頻度で庭野さんをリーダーとしてSMILEの集中コースを開いています。

隣のオフィスにいると、とても研修室が楽しそうで、時々覗きたい気持ちになります。

たまたま小学校2年生の男の子を連れてのご参加の夫婦がいました。私は、U君の子守り役みたいになって、遊べたのですが、反面、仕事ははかどりませんでした。

今回の参加者は、15人。男女比で10人:5人という、日頃とは逆転状態になっていました。

思い返せば、庭野さんと知り合ったのは、はるか昔の1985年11月に遡ります。

私が日本産業カウンセラー協会の東京支部から招かれ講師を務めたとき、そこに参加していたのが庭野さんでした。

以来ヒューマン・ギルドでアドラー心理学を学ばれ、「アドラー心理学といえば庭野先生」とまで言われる存在になりました。

現実にmixiには「アドラー心理学といえば庭野先生」というメンバー数28人のコミュニティーがあります。

下の写真は、このコミュニティーの写真です。

アドラー心理学といえば庭野先生

個人的にも「私のお姉さん」と慕う庭野さん、ますます元気であります。


<お目休めコーナー> 会社の隣のマンションのつつじ



コメント ( 4 ) | Trackback ( )