おはようございます。アドラー心理に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
今日(8月19日)まで3日間、夏休みを取っています。
栃木県の那須塩原市の乃木温泉ホテルに宿泊し、3日間で6回も温泉につかり、おいしいものを食べ、鋭気を養えています。
時々会社に電話連絡をすると、研修案件がいくつか入っていた他に、『マンガでやさしくわかるアドラー心理学 人間関係編』が大量に入庫していることがわかりました。

8月23日がアマゾンを含めて正式発売ですが、5日ばかり早く手に入ったようです。
アマゾンの「内容紹介」には、こんなことが書かれています。
《上司部下の問題、知人とのコミュニケーションにまつわる悩みのほか、プライベートな場面でのパートナーとのセックスレスの問題や、親子のトラブルを取り上げて解説します。
マンガとストーリーを組み合わせた構成で、手軽に読めて、深く理解することができます。
シリーズ既刊の『マンガでやさしくわかるアドラー心理学』を読んだことがない方でも、楽しく理解できます》
『マンガでやさしくわかるアドラー心理学 人間関係編』は、『マンガでやさしくわかるアドラー心理学』シリーズの前2冊とは趣を異にした本です。
マンガの中にアドラーの幽霊が登場しないこと、マンガ家が代わったことの他に内容もユニークです。
発売日の8月23日には、読売新聞の第1面に広告が掲載されます。
ただし、この本は、残念ながら子どもさんには読ませることができない本であることをお断りしておきます。
*ヒューマン・ギルドでは、7月~8月発刊の『マンガでよくわかるアドラー流子育て』、『親と子のアドラー心理学―勇気づけて共に育つ』、『アドラー流 人をHappyにする話し方』、『マンガでやさしくわかるアドラー心理学 人間関係編』のどれかを入れてまとめて3冊、あるいはそれ以上ご注文の場合は、8月末までの期間限定で、プレミアム会員対象に1か所へのお届けで送料サービス、消費税カットでご提供申し上げます。
また、10冊まとまれば消費税込み価格から1割引きといたします。
info@hgld.co.jp 宛にメールでご注文いただけますようお願いします。
夏季休暇の2日目の昨日は、またもやレンタカーを借りて塩原地区をカミさんとドライブしました。
塩原では、川や滝を満喫しました。
まず行ったのが「もみじ谷大吊橋」

続いて滝や川を見て、


たっぷり森林浴ができました。
壇ノ浦の戦い(1185年)で源義経の腹心の家来の源有綱(みなもとのありつな)で敗れて後、家来と共に逃げ込んで生活していた源三窟(数年後に頼朝軍発見される)は、思いがけない感銘を与えてくれました。

逆杉も見て、

カミさんを那須ガーデンアウトレットに送り、レンタカーを返して、先にホテルに帰っていました。

とにかくゆったりできました。
部屋から見たこの雲は不気味でした。

<お目休めコーナー> 8月の花(12)

(クリックして勇気づけを!)