おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(11月8日)はオフィスに小池直己先生 (英語教育学者)から出版社を通じて389冊目のご著書『偉人たちのポジティブ名言で学ぶ英語表現』(世界文化社、1,540円)が届きました。
小池先生は本を出されるたびに私にご恵贈くださります。
いつもありがとうございます。
ヘミングウエイ、マークトウェイン、シェイクスピア、アインシュタインなどをしのいでアドラーの名言も10くらい紹介されています。
2ページ単位で「偉人の名前」「名言」「偉人のプロフィール」「キーワード」、そして文章の最後に「Think more」として構成されていて、1日に数ページ読むだけで必ず前向きになれる1冊です。
章立てと登場人物は、次のようです。
第1章 「幸福と平和」の関する名言
ブッダ、ウイリアム・ジェームズ、エイブラハム・リンカーン他
第2章 「努力と向上心」に関する名言
オスカー・ワイルド、ウインストン・チャーチル、トーマス・A・エジソン他
第3章 「成功の秘訣」に関する名言
フローレンス・ナイチンゲール、セオドア・ルーズベルト他
第4章 「自分の人生を生きる」ことに役立つ名言
アルベルト・アインシュタイン、マハトマ・ガンジー、ヘミングウエイ他
5章 「人間関係の問題」に役立つ名言
アリストテレス、ガリレオ・ガリレイ、オスカー・ワイルド他
第6章 「劣等感と逆境の克服」に役立つ名言
アルフレッド・アドラー、ウイリアム・シェィクスピア他
第7章 「感情と心理」に関する名言
ウォルター・バジョット、ワシントン・アーヴィング、マルセル・プルースト他
第8章 「思春期と恋愛」に関する名言
サミュエル・ウルマン、ウイリアム・サッカリー、マーク・トウェイン他
第9章 「結婚と人生」に関する名言
ソクラテス、アルフレッド・アドラー他
ちなみに、小池直己先生 は、ヒューマン・ギルドの協賛のオンライン・セミナーにご登壇いただいたことがあります。
2021年9月14日付けブログ 『ある英語教育学者の自己実現の人生』(小池直己先生の巻)
昨日は21:00からは YouTube「アドラー心理学専門チャンネル/ヒューマン・ギルド」を配信しました。
テーマは「アドラー心理学 基本のキ アドラー心理学の基本的な考え方五本柱(5)『対人関係論』ってなに?」でした。
【目次】は次のとおりです。
0:00 スタート
0:52 アドラー心理学の基本的五本柱
1:31 対人関係論
4:22 対人関係論(2)
6:18 使用の心理学
7:46 アドラーの対人関係論
これにて「アドラー心理学・基本理論」の五本柱は完結です。
今までの4つは、次のとおりです。
【アドラー心理学・基本理論】『自己決定論』ってなに?
https://youtu.be/WbidQuNXqJo
【アドラー心理学・基本理論】『目的論』ってなに?
https://youtu.be/677ja1Wmcis
【アドラー心理学・基本理論】『全体論』ってなに?
https://youtu.be/nhYTY4610w4
【アドラー心理学・基本理論】『認知論』ってなに?
https://youtu.be/LxdT8aE4CTY
全体としては
https://www.youtube.com/channel/
UCFSDEPGZ4kUu2a0EsTtWwmA/
から入ってご覧ください。
最後は、今日の一大イベントのご紹介です。
地道にclubhouseに取り組んでいらっしゃる秋山千鶴さん(音楽表現家・ソプラノ歌手、音楽で五感育心プログラム主宰)の「心に残るっ言葉・音楽・物語カフェ」に9:30~10:40に出演します。
こんな趣旨です。
岩井俊憲さんがCULUBHOUSEの私のクラブにいらっしゃいます。貴重な時間なので1人でも多くの方に参加して頂きたいです。【心に残る言葉・音楽・物語カフェ】9(火)9:30〜10:40◆赤羽雄二さんも参加アドラー心理学の権威 岩井俊憲さんがゲスト登壇「勇気づけ」と「勇気くじき」この違いは
私もとても楽しみにしています。
(クリックして勇気づけを)
<お目休めコーナー> 11月の花(9)