goo blog サービス終了のお知らせ 
アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

一昨日の晩に羽田空港から福岡に入り、昨日の13:30~15:00は九州生産性本部の2021年度 九州生産性大学経営講座「第47回月例トップを囲む懇談会」で

「勇気づけのリーダーシップーアドラー心理学をビジネスの現場で活かす」

の講演を行ってきました。

九州の労使のトップクラスが集まる場でアドラー心理学の【勇気づけ】に基づくリーダーシップを伝えられたのです。

事前に講演時間が80分で終え、その後の質問がほとんどないことから残りも講演として使ってもいい、とお聞きしていたのに、実際は3人からご質問がありました。

ご参加の方々のアドラー心理学に対する関心の高さが窺えました。

講演が終わると4人ほどの方が名刺交換にお越しで、全員が労働組合の執行委員長でした。
その中には私の『経営者を育てるアドラーの教え』(致知出版社、1,540円)をお読みの方もいらっしゃいました。

このように九州地区の経営者のみならず労働組合のトップにアドラー心理学の【勇気づけ】に基づくリーダーシップが届いたのはとてもうれしいです。

ところで、今回の飛行機による出張は久しぶりで、私は羽田空港や機内でワクワクしていました。


(羽田空港にて)


(機内から望む福岡上空)

昨日は目次 心さんとホテルで落ち合い、ある銀行系の研修会社を訪問後、水鏡天満宮にお参りしてきました。


(西鉄グランドホテルにて)

ありがたい福岡の思い出になった1泊2日の旅でした。

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 11月の花(12)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )