アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

2つのことを話題にします。

1.カウンセリング道場(平日夜間コース)

2.野球の概念を変えた大谷翔平選手のこと

1.カウンセリング道場(平日夜間コース)

昨晩19:45~21:45にカウンセリング道場(平日夜間コース)を行っていました。

参加者は15名。

昨晩は7回目で初めて3人一組で5グループに分かれてブレイクアウトセッションでカウンセリング演習を行いました。

役割決定、演習15分、フィードバックで計35分の時間を割り当てたのですが、ちょうどいいくらいでした。

 

2.野球の概念を変えた大谷翔平選手のことで

昨日の朝刊、夕刊はエンゼルスの大谷翔平選手のホームラン競争、オールスターゲーム出場の話題で持ちきりでした。

2年ぶりに開催されたアメリカのメジャーリーグのオールスター戦でベーブ・ルースも成しえなかったアメリカン・リーグの先発投手と「1番・指名打者(DH)」で史上初の〝二刀流〟での出場。

最速100マイル(161キロ)の速球で押し、一回を完璧に抑えて勝利投手に。

大谷翔平選手は100年を超えるメジャーリーグの歴史を塗り替えました。

「素晴らしい経験。疲れたけれど雰囲気は楽しめた」と満足そうに振り返った発言がニュースで踊っていました。

昨日、私はテレワークを口実に報道番組を観る機会に恵まれ、試合結果だけでなく、今までのケガとの闘いやファンとのやり取りに加えて、通訳の水原一平さんとのことまで改めて知ることができました。

大谷翔平選手は、日本のみならずアメリカの野球の概念を変えたことが確信できました。

それまでは、日本出身のメジャーリーガーにはイチロー選手にも松井秀喜選手にも根性論は卒業していても、ストイックや努力のイメージが漂っていました。

ところが、大谷翔平選手からは根性論はもとよりストイックや努力のイメージを超えて心底野球を楽しんでいる姿が伝わってくるのです。

大谷選手には、他チームの選手をも魅了する魅力があるようで、オールスター戦で他チームの選手からサインやツーショット撮影を求められるシーンも見られ、野球につきものの両チームによる格闘シーンとは縁遠くなりつつあるようです。

前半戦は打撃で両リーグトップの338本塁打、1位に3点差の70打点とタイトルと狙える位置につけている大谷選手の後半戦が楽しみでなりません。

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー>7月の花(14)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(7月13日)は2冊の本の重版の連絡が2社からありました。

(1)『マンガでやさしくわかるアドラー心理学』(株式会社日本能率協会マネジメントセンター)  
今回で38刷1,000部重版、累計149,500部となります。
あと500部で15万部です。
私の本の中では一番売れている本です。

(2)『人間関係が楽になるアドラーの教え』(大和書房だいわ文庫)
3,000部重版、こちらは四六版を含めると累計66,000部に達します。
私の本では3番目に売れています。
「3,000部重版」というのは出版不況の今の時代、初版でも3,000部を超えるのは生半可なことではありません。

このように地道に本が売れているのは、著者としてもありがたい限りです。


さて、こだわり続けていますが、【アラジン】の物語のことです。

昨日(7月13日)のブログ  アドラー派の『ライフスタイル調査表』の【3つの願い】のルーツは【アラジン】? は中途半端な終わり方をしてしまいましたが、タイトルの問いに対する答えは、NOのようです。

(1)もしあなたがある動物になるとしたら、どんな動物を選びますか? その理由は?
(2)あなたがなりたくない動物があるとしたら、それはどんな動物? その理由は?
(3)あなたのお好みの寓話か物語があるとしたら何? その理由は?

なんて【アラジン】【魔法のランプ】【3つの願い】とはまったく関係がなさそうですね。

【3つの願い】は、【アラジン】の【魔法のランプ】ならずとも日常生活でよく使います。

私はそれよりも、【アラジン】の【魔法のランプ】の3つのルールがあることに注目しています。

(1)人を殺さないこと
(2)人の心を変えないこと
(3)死んだ人を蘇らせないこと

私はシェヘラザードが命がけで、毎夜、王に興味深い物語を語っていたことに関心を抱きました。

自分が殺されまいとして必死で千夜一夜、王に向かって物語を語り続けていたことと共に最初に殺された愛妾ゾベイダのことにも関心を持ったのです。

そこに注目したバレエがあります。

『シェヘラザード』のあらすじは、次のとおりです(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)。

シャハリヤール王が狩りで城を留守にしている最中に、彼の愛妾ゾベイダを含む後宮の女奴隷たちは看守のユーマクを買収し、男奴隷部屋のカギを入手する。
女奴隷たちは男奴隷たちを解放し、彼らとの逢瀬を楽しむ。
ゾベイダもまた「金の奴隷」との逢瀬を楽しむ。
そこへ王が帰還。後宮の女たちの不義密通が露見してしまう。
王はあらかじめ弟から女たちの留守を利用した不貞の可能性を警告を受けており、今回の狩りでの外出はそれを調べるためのものであった。
王は「金の奴隷」を含む男奴隷を皆殺しにする。
ゾベイダは悲嘆のあまり短剣で自殺。
愛妾の自殺に王は深く悲しむのであった。

この物語を読むと、シャハリヤール王の悲しみを伴う愛着を知っているシェヘラザードが(3)に「死んだ人を蘇らせないこと」を入れたことに納得がいきます。

またリムスキー=コルサコフの『シェヘラザード』を聴く際にこんなことを知っていると、鑑賞の仕方がだいぶ変わってきます。

このように【アラジン】【魔法のランプ】【3つの願い】にこだわり続け何かと結び付けることをしていると、思わぬことにたどり着いて興味が尽きません。

さらに気づいたことは「物語は語り続けられるに従って進化する」ということです。

それにつけてもアドラー心理学の『ライフスタイル調査表』の【3つの願い】を動物にたとえるのは、それはそれでいいのかもしれませんが、私はここで使わず、【アラジン】の【魔法のランプ】の3つのルールをもとに聴取したいです。

(1)人を殺さないこと
(2)人の心を変えないこと
(3)死んだ人を蘇らせないこと

あなたのご意見は、いかがですか?

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー>7月の花(13)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日のブログでは、7月10日に観た劇団四季のミュージカル『アラジン』の感動が残り、その中の【アラジン】【魔法のランプ】【3つの願い】が頭にこびりついていることを書きました。

話は発展して【3つの願い】がアドラー心理学の『ライフスタイル調査表』に使われていることは、 アドラー・カウンセラー養成講座 を学んだ人なら誰でも知っています。

「カウンセラーが全知全能の存在であって、クライアントの願いを何でも実現できるとしたら何を願うか? ただし、3つに限られます」というような言い方をします。

すると、1億円をゲットしたい、特殊な才能を身につけたい、宇宙旅行をしたいという果てしもないものから、家族が健康でいられるように、世界が平和でありますように、まで調和を求めるものまで無制限にクライアントの願望が出て、その人の究極目標の一端が現れます。

このアドラー心理学の『ライフスタイル調査表』の【3つの願い】を誰が考案したかを調べていくと、アドラーでもドライカースでもなくハロルド.H.モサックとバーナード.H.シャルマンが作成した『ライフスタイル調査表』らしいことが”Adlerian Counseling and Psychotherapy”(Don C. Dinkmeyer, Don C. Dinkmeyer.Jr.and Len Sperry)でわかりました。

ただこの本では、【3つの願い】を問う質問が次の3つであることに少々落胆しました。

(1)もしあなたがある動物になるとしたら、どんな動物を選びますか? その理由は?

(2)あなたがなりたくない動物があるとしたら、それはどんな動物? その理由は?

(3)あなたのお好みの寓話か物語があるとしたら何? その理由は?

アラジンの魔法のランプに対してできる願い事に比べると、スケールが小さすぎます。

アラジンの願い事には3つのルールがあることは一昨日も書きましたが、次の3つの制約があります。

(1)人を殺さないこと

(2)人の心を変えないこと

(3)死んだ人を蘇らせないこと

ところで、【アラジン】【魔法のランプ】のオリジナルとたどると、『アラビアンナイト』の名称でも世界的に知られる『千夜一夜物語』に行きつきます(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E5%A4%9C%
E4%B8%80%E5%A4%9C%E7%89%A9%E8%AA%9E

妻の不貞を知り、妻と相手の奴隷たちの首をはねて殺すようになるほど女性不信となった王が、街の生娘を宮殿に呼び一夜を過ごしては、翌朝にはその首をはね、街から次々と若い女性がいなくなっていった。

そんなある日、困り果てた王の側近の大臣の一人の娘シェヘラザードが名乗り出て、これを止めるため、王の元に嫁ぎ妻となった。

明日をも知れぬ中、シェヘラザードは命がけで、毎夜、王に興味深い物語を語る。

話が佳境に入った所で「続きは、また明日」そして「明日はもっと面白い」と話を打ち切る。

王は新しい話を望んでシェヘラザードを生かし続け、千と一夜の物語を語り終える頃には二人の間には子どもが産まれていた。王は自分とシェヘラザードの間に子供が出来たことを喜び、シェヘラザードを正妻にする。

こうしてシェヘラザードは王の悪習を終わらせた。

こんなハッピーエンドの筋書きです。

すなわちこの王の悪習を止めさせたとする筋書きは、後世のヨーロッパ人が追加したものだとも言われています。


私が注目したいのは「物語は進化する」ということです。

もっとっもっと書きたい。

でも、シェヘラザード流にまた今度。

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー>7月の花(12)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(7月11日)は、私としては最大限何もせずに過ごした1日でした。

一昨日の劇団四季のミュージカル『アラジン』の感動が残り、その中の【アラジン】【魔法のランプ】【3つの願い】が頭に残り、ブログの更新もやっと11:30だったし、劇団四季のミュージカル『アラジン』のWebseiteをくまなく読んだりして、仕事をする気は一切ありませんでした。

こんな日はめったにないことです。

ディズニー映画の【アラジン】と劇団四季のそれとでは、いくつかの違いがあることもわかりました。

原作のペルシャを舞台とした『千一夜物語』となると、かなり違った内容です。

私は、感動を紡ぎ出す物語は受け手にどんなメッセージを与えるかが重要なので、事実がどうか、原作ではどう表現されているかを調べていくと、感動とはかけ離れていきます。


ところで、【アラジン】【魔法のランプ】【3つの願い】のキーワードで検索したら面白い記事を発見しました。

「見る見るワールド」の 映画アラジンの願い事3つは何? 願う時のルールとなぜ数が決まっているのかも という記事です。
https://www.mirumiruworld.com/aladdin-3-wishes-and-rules-880

アラジンの願い事には3つのルールがあります。

(1)人を殺さないこと

(2)人の心を変えないこと

(3)死んだ人を蘇らせないこと


もっと調べていくと、【3つの願い】はアドラー心理学でも「ライフスタイル調査表」でも使われています。

私の興味は「ライフスタイル調査表」の【3つの願い】が【アラジン】の【魔法のランプ】と関係があるかどうか、です。

このようにだんだんつなげたり広げたりするのも楽しみなものです。

感動を感動で終わらせずに探索に向けるのが私の好みかもしれません。

その行きつく先にまた感動が待っているようで、楽しみで仕方がありません。

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー>7月の花(11)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




こんにちは。
更新のタイミングがこの時間になってしまいました。
アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(7月10日)は感動に始まり感動で終わった1日でした。

1.始まり

9:45~11:45に「カウンセリング道場」(土曜日午前コース)を行いました。


(写真提供:梶田恵子さん

原田有果理さん がクライアント役を務め、春木めぐみさん  と 福平 さやかさん がカウンセラー役を担いました。

原田さんは、メンバーからも勇気づけを受け、私のコメントに対して大きな気づきを得られたようです。

そのことをブログに未来の自分から勇気づけられたカウンセリングを体験しました(【横浜】アドラー心理学勇気づけ講師&看護師 原田有果理)と書いていらっしゃいますので、ご訪問ください。

2.終わり

夕方は、カミさんと一緒にカレッタ汐留に出かけました。

目的は劇団四季のミュージカル『アラジン』観賞のためです。

何よりも超長年の知り合いの 石波義人さん(ヒューマン・ギルド会員)がアグラバー王国の王様の役で出演するからです。


  👆

心強かったのは「感動のナビゲーター」役を 番澤清美さん が引き受けてくれたことです。

2階にある「魔法のランプ」のところで記念撮影。

公演が始まると、感動の連続。

ご関心のある方は ミュージカル『アラジン』 をご覧ください。

私は今までこちらを見ながら余韻に浸っていました。

展開は観賞後です。

石波さんと落ち合い、新橋まで歩いて夕食 兼 打ち合わせ。

内容はヒ・ミ・ツ。

◆劇団四季俳優の石波義人さんとの対談(当日参加オンライン開催か後日配信アーカイブ動画)
タイトル:「わが役者人生に悔いなし!― 劇団昴、そして劇団四季で俳優を務めて」

日時:8月1日(日)10:00~12:00

内容:劇団昴で本格的・伝統的な演劇の主力俳優を務め、その後、劇団四季のミュージカルで活躍されている石波義人さんに、演劇の魅力や劇団四季のミュージカルが心をひきつける秘訣などについて、俳優の立場から語っていただきます。

発信方式:オンライン(Zoomによる当日参加かアーカイブ動画もあります)

ゲスト:石波義人氏(劇団四季 俳優)

対談者:岩井俊憲

総合ファシリテーター: 番澤清美さん

受講料:2,800円

申し込み: https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/905

※上記のURLの上・下に当日参加とアーカイブ動画のお申し込み案内があります。
それぞれの案内の下にあるお申し込みフォームから申し込みを入れてください。


なお、7月8日(木)配信のヒューマン・ギルドのメルマガの巻頭言にこんなことを書いています(一部改変)。

世の中にはアドラー心理学を正式に学んだわけでもなく、アドラー心理学を意識して生きているわけでもないのに、「相互尊敬・相互信頼」の態度で人に接する人がいます。
劇団四季俳優の石波義人さんがその代表例です。

石波さんは私の小学校、中学校、高等学校、大学の後輩で、大学時代には鹿沼稲門会のメンバーとしてかなりお酒を飲んで悪さをしていました。
その後、私がヒューマン・ギルドを起こしてやはり鹿沼稲門会のOB会でご一緒になり、当時、劇団昴の主力俳優であった石波さんから演劇の魅力や訓練メソッドを教えてもらい、その後かなりの頻度で「演劇ワークショップ」「自己表現ワークショップ」などをご指導いただきました。

石波さんはその後、劇団四季に移籍され、ご指導を仰ぐことはなくなったのですが、ずっとヒューマン・ギルドの会員を続けてくれています。

その石波さんが「ワークショップはともかく対談程度であるなら」とお引き受けくださったのです。
それが以上のオンライン開催イベントです。
生涯現役俳優の石波さんから演劇の魅力だけでなく「人間としての魅力」をお聞きしようではありませんか。

私は7月10日(土)に、劇団四季「アラジン」にサルタン王としてご出演の石波さんと再会すること、そして下記の対談が楽しみで仕方がありません。
皆さんにも是非、石波さんの魅力をお裾分けしたいです。

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー>7月の花(10)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

本日のブログは(1)オフィスに届いたもの(本とチラシ)、(2)この時節にキャンセルせずに講座ご参加のありがたいこと、(3)見たくもなかった中野区でのハクビシン、の3つをお届けします。

(1)オフィスに届いたものの1つは、平本あきおさん と前野隆司さんの共著の『幸せに生きる方法』(ワニ・ブックス、税込み1,650円)。

平本さんは、ヒューマン・ギルドで大学生時代からアドラー心理学を学び、シカゴのアドラー心理学大学院で修士号取得後、しばらくヒューマン・ギルドでコーチング室長(非常勤)をしていたこともある人で、今や押しも押されぬメンタルコーチとして大活躍。
この本の「あとがき」で私に感謝の言葉を述べてくれ、この本をわざわざ贈呈してくれました。

前野隆司さんは「幸福学」で名だたる慶應義塾大学教授。

この本で珍しいのは、平本さんの10冊近くの本の中で「アドラー心理学」をタイトルに付けた初めての本です。

平本さんは、アドラー心理学大学院で修士号を取得された方なので、今後もますますアドラー心理学を発信していただきたいところです。


もう1つのお届けものは、藤沢市教育文化センターから届いた私が8月17日(火)に行う講演会(ハイブリッド型の開催)と藤沢市の広報誌(私の講演が掲載)とポスターでした。

藤沢市民なら参加できますよ。


(2)の「この時節にキャンセルせずに講座ご参加のありがたいこと」については 昨日開催の カウンセリング演習(平日コース)に緊急事態宣伝がらみでキャンセルが相次ぐ中、堀 加奈子さん東 花乃さん長江智彦さん がご参加(写真左から)。

私が長江さんをクライアントとしたカウンセリングのデモ、続いて東さんの「人おこし」カウンセリングを3人で行いました。

東さんには、かなりのリソースがあることがわかりました。

堀さんのカウンセリングの技がかなりのレベルに達していることに驚きました。

また、長江さんにはヒューマン・ギルドにかかわりのあるプロジェクトでご出演していただくことになりました。


(3)見たくもなかった中野区でのハクビシン、私は見てしまったのです。

帰宅途上、早稲田通りを横断しようと、上を見たら電線上を異様な動物が歩いていました。

猫でもネズミでもありません。

大きなサイズの猫くらいの大きさですが、全体的に細身です。

続いて路地に入る電線の上をゆったりと歩いているところを写真に撮りました。

家に帰ってカミさんに写真を見せながら伝えたら、インターネットで調べて「中野区にハクビシン」の記事がいくつか出ていて、どうやら複数存在するらしいのですが、その一匹にあたるようです。

どうでもいい話ですが、ご参考までに。

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー>7月の花(9)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(7月8日)は アル―株式会社 主催/凸版印刷株式会社 協賛のアドラー心理学に学ぶリーダーの心の整え方~コロナ禍に求められるメンタルヘルス対策~」のミニ・セミナーを11:00~12:00に行いました。

私の講演の柱は、次の3つでした。

(1)ポジティブメンタルヘルスに生かせるアドラー心理学
(2)コロナ禍での環境の捉え方
(3)現代的課題に役立つアドラー心理学

企業の人事部門・教育部門など研修企画・実施に関わる方を対象とするもので、無料でした。

こんな趣旨で行われました。

新型コロナウィルスの影響により、働き方をはじめ生活様式は大きく変わり、メンタル不調を来すケースも増えております。
そこで、普段、研修だけではなく、カウンセラーも行っている岩井俊憲(ヒューマン・ギルド 代表)の経験や考えを活かした、この時期だからこそリーダーに必要な心の整え方についてお伝えします。

ヒューマン・ギルドに関係のある企業の方々を含め70数名がご参加で、ヒューマン・ギルドと凸版印刷株式会社が共同開発した ポジティブメンタルヘルス をより多くの企業にお届けしたいというのが目的でした。
https://www.toppan.co.jp/biz/social/actioncampus/

質疑応答場面では、企業のパワハラ上司によりメンタルヘルスの不調を来している人、健全な体質改善に抵抗する上司の存在する企業などが浮き彫りになって、私自身とても有益でした。

*講演資料だけでも欲しいという企業の方がいらっしゃれば、ヒューマン・ギルド マーケティング統括マネジャーの目次 心 metsugi@hgld.co.jp にメールをくださればお送りいたします。


午後は、ある業界にアドラー心理学の幸福観を提供するプロジェクトで3社間の合同のZoomミーテイングを行い、かなり事態が進展しました。

半年ばかり続いているこのプロジェクト、8月にはある程度お知らせできるようになるかもしれません。


7月12日から東京都が沖縄県と共に8月22日まで緊急事態宣言が発令されることになり、ヒューマン・ギルドのかじ取りをしっかりとしなければなりません。

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー>7月の花(8)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(7月7日)はコロナワクチン接種の副反応が前日で出尽くしたのか、台風一過後のような爽快な1日となりました。

体調も仕事も順調で、特に午前にオンライン・カウンセリング、午後に出張カウンセリング(2件)を終え家で寛いでいた20:45にお電話。

いけねー、この時間に第77期 アドラー・カウンセラー養成講座 修了生7人に対してライフスタイルの読み取りのスーパービジョンをすることになっていたのに、失念しておりました。

コロナワクチン接種の副反応で一昨日寝込んでいたので、私の時間感覚が1日ずれていました。

10分遅れでスタートし、一人の方が収集したケースについて1時間少々じっくり指導・助言を加えました。

第77期 アドラー・カウンセラー養成講座 修了生の7人の方はとても熱心で、今後も一つの学び方のモデルになりえます。

さらに研鑽を重ねつつ、この人たちを中心に『アドラー心理学が教えてくれた「ふたり」の心理学』の読書会も開くようです。


ところで、皆さんにお伝えしたい貴重な、必視聴とも言っていい情報があります。

私が昨日14:00~15:30にオンラインで勉強していた特定非営利活動法人 日本コーポレート・ガバナンス・ネットワーク主催の

CGネット特別プロジェクト『失われた30年 どうする日本』<第1回>

を無料で視聴できるのです。

【テーマ】『失われた30年 どうする日本』

【講 師】田原 総一朗 氏(ジャーナリスト)
(対談者)牛島 信 氏(CGネット理事長(牛島総合法律事務所 代表弁護士)

【YouTube視聴のURL】
 以下のURLで視聴ください。YouTube配信期間中は何度でも視聴可能です。
      ↓
https://youtu.be/Cxrpefg60fc

 ライブ視聴:2021年7月7日(水) 14:00~15:30
 YouTube配信期間:7月14日(水)までの限定配信

私はこの案内にあった文章をオンライン開催アドラー心理学ベーシック・コースで「勇気をくじかれる環境」の1つとして使っていました。
https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/859

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー>7月の花(7)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(7月6日)は一昨日の2回目のコロナワクチン接種の副反応とつき合い続けた1日でした。

3日目の今朝は平熱に戻り、とても爽快です。
仕事に復帰して、カウンセリングを3件ほどこなします。

1回目の時は腕の痛みと微熱程度で普段と同じような生活ができていました。

しかし、2回目では「来たー」という感じで、38.1度まで熱が上がり、食欲は普通であっても体がしんどく床に臥せる時間が多かったです。

それでも、夕方以降微熱程度になり、ヒューマン・ギルド ×  株式会社 人援隊  (代表取締役 山本秀幸さん、講師 藤島遼太さん共催の「オンラインセミナー アドバンスコース」の1日目に参加し、ご挨拶ができました。

「オンラインセミナー アドバンスコース」は、ある程度Zoomを使いこなしている人がさらに上のスキルを身につけるために強くお勧めです。

昨日の「オンラインセミナーを開催するための、トラブル対応講座」は「犯人はお前だ!」として「トラブルの容疑者たち」を洗い出し、「困ったときの再起動」で腑に落とし、とても説得力のある展開でした。

「オンラインセミナー アドバンスコース」は、まだ次のとおり受講可能です(同じ内容を平日の夜と土曜日に午前中に開催)。

■オンラインセミナーを開催するための、トラブル対応講座

 1)7月6日(火)19:00~20:30

 2)7月31日(土)10:00~11:30

 https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/900

 受講料:5,500円(税込)

■オンラインセミナーの作り方講座

 1)8月4日(水)19:00~20:30

 2)8月28日(土)10:00~11:30

 https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/901

 受講料:5,500円(税込)

■SMILEやELMなどの講座をオンライン開催するためのスキルを身に付けるための講座

 1)9月2日(木)19:00~20:30

 2)9月25日(土)10:00~11:30

 https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/902

 受講料:5,500円(税込)

話をコロナワクチン接種に戻して、世間ではその副反応、人体に与える影響などにより接種のリスクに対する論調があるようです。

私は、研修講師・カウンセラーとして人に会うのが職業です。

そのため自らコロナに罹らないこと、もし罹っても人にうつさない側のリスクを選んで接種を選びました。

世の中では【リスク】を「危険」と訳して、危険側のことばかり強調する傾向がありますが、本来の【リスク】は「危険」+「可能性」です。

「危険」を恐れて回避行動をするのではなく、「危険」もあるけれどその背後にある「可能性」に賭けるという選択肢もあるはずです。

「ノーリスク」はないのです。

「危険」と「可能性」を天秤にかけてどちらを選ぶか、私は「可能性」を選ぶ生き方をしたいと常に思っています。

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー>7月の花(6)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(7月5日)は午前中にカウンセリングを1件こなして早めのランチに出かけたら、ヒューマン・ギルドから右へ30メーターのところで田中孝太郎さん天才キッズクラブ理事長)とバッタリ出くわしました。
2人ともビックリ。

私は仲間たちと一緒に6月25日(金)に天才キッズクラブを訪問し、保育園児の天才ぶりを目の当たりにしたばかりです。

そのことは、2021年6月27日付けブログに 子どもたちは天才:【天才キッズクラブ】を訪問して として書いています。

田中先生が先ほどランチを終えたばかりの近くのUNPLAN Kagurazaka に行って私はランチ、田中先生はジンジャエールをいただきながらお話しができました。

田中先生は保育園事業を本格的に立ち上げる前の2000年4月にヒューマン・ギルドでアドラー心理学ベーシック・コースを受講された方でもあります。

田中先生とはClubhouseの「グローバル共和国」で7月20日(火) 7時半〜から「田中孝太郎先生、鹿田昌美先生、岩井俊憲先生合同ルーム」でおしゃべりをすることになっています。

何たる偶然とも言えますが、6月25日(金)にお食事をごちそうになったときに「神楽坂でまたお会いしましょう」と言い合っていた間柄だけに必然のような思いもしないではありません。


午後は大手町の自衛隊大規模接種センターで2回目のコロナワクチンの接種をしてきました。

とてもスムーズで入りと出では30分とかかりませんでした。

オフィスに戻らず自宅に。

注射を打たれた部位に痛みはありますが、昼寝をしたりして、今のところこれと言った副反応は出ていません。

しかし、これからどうか。
少し楽しみでもあります。


夜の21:00からはYouTubeチャンネル開設1周年記念 岩井俊憲インタビュー『使命(ミッション)とは何か?』を配信しました。

YouTubeのコンサルをお願いしている 安西光さん の巧みな誘導によって次の【目次】のとおりに語りました。

https://www.youtube.com/watch?v=smXdghWaTRI

  0:00 スタート
  1:13 インタビュー企画のきっかけ
  3:31 使命がない人についてどう感じていますか?
  5:06 使命が強い人の特徴は?
  6:17 どうやって受け取ればいいの?
  7:15 なぜ仏教ではなく、アドラー心理学を選んだの?
  9:19 アドラー心理学で何を伝えていきたいのか?
 10:32 アドラー心理学を学んでいる方々へのメッセージ

安西さんのお陰でチャンネル登録者数が地道に増えているし、思わぬ視聴者も出現しているようで、今後がますます楽しみになっています。

安西さんにYouTubeのコンサルをお願いして本当によかった、と感謝を込めてお伝えします。


本日は、ワクチン接種の副反応に備えて1日じっとしているつもりです。

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー>7月の花(5)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(7月4日)はリアル開催のアドラー心理学ベーシック・コース の2日目。

受講者は貴重な7名。

とてもユニークな現象が見られました。

1.一昨日の初日の永藤かおる講師の進行がよかったのか、とても和やかな雰囲気。
その旨の伝令もありました。

2.全員が東京都民。
蔓延防止措置のこの時期に他県からの参加者はゼロ。

3.7人中5人が男性、女性が2名。
こんなことはめったにありません。だいたい女性の方が多いのです。
一昨日終わったオンライン開催のアドラー心理学ベーシック・コースでは、47人中男性が3人だけでした。

4.参加者の顔ぶれは、大学3年生の20歳から昨年リタイアされた60歳代前半の人まで幅広い年齢構成。

5.ヒューマン・ギルドで講師を務める方の小学校から大学までご一緒だった方もいました。

6.本もたくさんお買い求めいただきました。
講師兼事務のおじさんは大忙し。
一人で8冊くらいお買い求めの方がいらっしゃいました。

7.「私の講義中でも結構です。ご質問・ご意見がある方はご遠慮なく」と言っていたら出るわ出るは。
私が答えたものもあれば、受講者に答えていただいた質問もありました。
これがまた、受講者だけでなく私の学びにもつながるのです。
詳しくは書きませんが、「これはいただき」というご意見がいくつかありました。


オンライン開催のアドラー心理学ベーシック・コースのためにテキストを大幅にグレードアップして、そのテキストでリアル開催のアドラー心理学ベーシック・コースに臨んだため伝える内容がかなり増えたことも受講者の関心をより高めたこともあるのかもしれません。
終了時間が17:30までたっぷりと、丁寧に時間をかけたリアル開催のアドラー心理学ベーシック・コース の2日目でした。

ご参加の方々、ありがとうございました。

私自身、とても勉強になりました。

4日目にまたお目にかかれるのが楽しみです。

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー>7月の花(4)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(7月3日)はヒューマン・ギルドでは集合型のアドラー心理学ベーシック・コースの初日(永藤かおる講師)、オンラインではアドラー心理学ベーシック・コースの最終日(6日目)を行っていました。

オンライン講座の参加者は47名。

遠くはパリからの参加者もいらっしゃいました。

「勇気づけ」について4時間たっぷり時間をかけて講義と演習(ブレイクアウトセッション)を行いました。

アドラー心理学ベーシック・コースの初めての開催、私はそれまでの企業研修で蓄積したノウハウをもとにかなり工夫しました。

リアルの研修ならば、場の空気を読んでそれなりの対応が可能ですが、ブレイクアウトセッションで任せきりになると、介入がしにくくなります。

その点は、私はアドラー心理学ベーシック・コースをどれだけ担当しているかわからないほどですので、どこでどのようなことが起きるか、どんな質問が出がちかは大方予想がつきます。

そこで、今までの5割増しの資料を用意し、ブレイクアウトセッションでは、それぞれにルームを画面をオフにして回ることにしました。

それで緊急の質問に答えたり、場違いの方向に行ってそうな討議の軌道を修正しました。

特有の現象もお伝えしなくてはなりません。

50人近くの受講者のうち再受講者が7名(その他にサポート役の2名は再々受講)、男性が3名だったのも特徴的でした(リアル版の講座の男性比率は3割)。

再受講の方もこのオンライン講座でより理解が深まったようです。

また、ベーシック・コースのオンライン開催のような新しい取り組みには女性の方が先にチャレンジしやすい傾向は、他のことでも同様に見られます。

どうやら時代を先取りするのは女性の方が先駆者なのかもしれません。

『図解 オンライン研修入門』(HRインスティテュート著、三坂 健編著、ディスカバー・トゥエンティーワン、1,760円)もとても参考になりました。

初めてのオンライン開催のアドラー心理学ベーシック・コースにご参加の方々に大感謝です。

皆さんのお陰で私のチャレンジがサポート役の貢献を引き出し、満足度の高い講座が実現できたのです。

本当にありがとうございました。

12日後から始まる金曜コース(7月16.30日.8月6.20日.9月3.17日)が楽しみで仕方がありません。

どしどし再受講の方も受け付けております。

◎アドラー心理学ベーシック・コースの今後の予定は、次のとおりです。

◆東京土日4日間コース(集合型・リアル)

 日程:2021年7月コース 7月3.4.17.18日(土・日) 

 日程:2021年10月-11月コース 10月30.31日.11月13.14日(土・日)

 時間:土曜13:30-19:00、日曜10:00-17:30

 https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/244 

◆東京金曜4日間コース(集合型・リアル)

 日程:2021年9-10月コース 9月10.24日.10月8.22日(金

 時間:10:00-17:00

 https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/477 

◆オンライン開催:金曜コース、日曜コース(6日間)

 日程:2021年7-9月コース7月16.30日.8月6.20日.9月3.17日(全・金)

 日程:2021年10-12月コース10月3.17.31日.11月14.28日.12月12日(全・日)

 時間:全日13:15-17:15 

https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/859

◆岡山開催(集合型・リアル)

 日程:2021年9月18.19日.10月2.3日(土・日)

 時間:土曜13:30-19:00、日曜9:30-17:00 

 講師:講師:岩井俊憲(ヒューマン・ギルド代表)

    永藤かおる(ヒューマン・ギルド取締役研修部長、公認心理師、シニア・アドラー・カウンセラー)

 会場:おかやま西川原プラザ(岡山市中区西川原255番地)

 https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/749 

◆名古屋開催(5月開催から11-12月開催に変更になりました。集合型・リアル)。

 日程:2021年11月27.28.12月11.12日(土・日)

 時間:土曜13:30-19:00、日曜9:30-17:00 

 講師:三輪克子氏、岩井俊憲(2人の講師が2日間ずつ担当します)

 会場:ウインクあいち(愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38)

 https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/496 。

◎ベーシック・コース共通

 受講料:会員71,500円、一般77,000円(税込)、再受講30,800円

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー>7月の花(3)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

最近【コミットメント(commitment)】の言葉が頭の中に存在します。

昨日、【コミットメント】が問われる出来事に2つめぐり逢いました。

1つはカウンセリング道場平日午後コースでの場面です(井上あきこさん の許可取得済み)。

前回の6月8日(金)に 井上あきこさん がクライアント役になって小学3年生の男の子のことで相談されました。

3歳の時に中度知的障害の診断を受け、療育手帳をもらっていたお子さんとのやり取りのことです。

家族のサポートがあって、現在では普通学級に通うにようになったヒストリーをブログに書いていて、思春期になってそのことを知った当人から怒りを買うのではないか、という懸念が主訴でした。

前回は2人から順にカウンセリングを受けて、その後の全体とのやり取りで家族会議により本人に確認するとの【コミットメント】で講座を終えたのです。

昨日開催のカウンセリング道場ではその結果報告があり、家族5人で実家に出かけた帰り道、自動車の中で井上さんは本人のことをブログに書いていたこと、そのことが同じような障害を抱える親子の役に立っていることを伝えたところ、本人からこんな返答があったっことが報告されました。

「そうなんだよ。3歳の時、ボクしゃべれなかった」
「伝えたいけど伝えられないので、毎日怒り散らして泣いていた」
「そのことを悪いと思っていた」
「ボクは5歳になったらやっとしゃべれるようになっていた」

井上さんがブログに書いていることで「他の人に知られちゃうかもしれない」と尋ねると、「写真、じゃんじゃん載せていいよ」と許諾してくれました。

この一連のプロセスには夫さんも含め家族の協力があってこそでしたが、井上さんはカウンセリング道場の最後にコミットしたことを実現したことを報告、仲間の大喝采を受けたのでした。

井上さんの信頼と奇跡の物語は、2019年10月14日の第148回 アドラー心理学ゼミナール 

2019年10月15日付けブログ 信頼と奇跡の物語:井上あきこさんの語る 我が子のIQ50以上upの物語
https://blog.goo.ne.jp/iwai-humanguild/d/20191015

としてご発表いただいているので、ご参照ください。

また、井上さんはヒューマン・ギルドのニュースレターの8月号に車内でのやり取りを中心に記事を書いてくださるそうです。


その2は、アドラー心理学式ダイエット・プロジェクトAグループリーダー 鈴木かおりさん から一斉同報メールでご質問があったので、私は次の文面を含んだメールを一斉に返信しました。

皆さんは、言い逃れのできない世界に入ってしまったのです。

言い逃れを用意してさまざまなことに手を出していたので、いつまでも中途半端だった人がこの中にいませんか?

もうそのようなことは、このプロジェクトを契機に卒業しませんか。

「そんなつもりじゃなかった」とおっしゃる方は、どうか早々にリタイアしていただきたいです。
    ・
    ・

糖質ゼロビールと蕎麦焼酎を飲んでの過激な発言をする岩井俊憲でした。


私がこんなに【コミットメント】にこだわるのには理由があります。

【コミットメント】を「約束」として【プロミス】と同じくらい軽く考えている人たちが多いからです。

”commitment”を英和辞典で引くと、次の3つのことが出てきます。

・約束、言質、言明、誓約、公約
・委託、付託
・(刑務所・精神病院へ)入れること、投獄、収容;収容命令

また、インターネットで”promise”と”commitment”の違いを調べてみると、こんなことがわかります。

promiseは、未来にそうなるだろうという声明です。義務感や責任などはありません。
一方、commitmentは、責任を持って、何かをすると約束するということ

”promise”よりも重みのある「契約」「束縛+約束」といったニュアンス 

promiseより、はるかに強い決意に基づく約束


日産自動車では【コミットメント】を「必達目標」と訳して使っていました。

もう少し誇張して「退路を断つこと」「命をかけて取り組むこと」くらいに強い決意を込めて【コミットメント】を意識しながら取り組んでいただきたいのです。

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー>7月の花(3)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(7月1日)はカミさんとランチに出かけた以外は家でたっぷり仕事をしていました。

その中で進展した3つのことについてお伝えします。

1.『アドラー心理学 愛と勇気づけの子育て』(方丈社)がAmazonに

2.北折 一さんとのダイエット・コラボ・イベント決定

3.無料セミナー「アドラー心理学に学ぶリーダーの心の整え方」の資料ほぼ完成

 

1.『アドラー心理学 愛と勇気づけの子育て』(方丈社)がAmazonに

7月29日に方丈社から発売される『アドラー心理学 愛と勇気づけの子育て』(1,540円)がAmazonのリストに載っていました。

かなり早い告知です。

honto もご覧ください。

『アドラー心理学 愛と勇気づけの子育て』

この本は1997年にPHP研究所から始めて出した子育て本(共著)の総決算ともなる本で、その時の編集者だった若林邦秀さんに編集のお手伝いをいただきました。

妻のタクロウの育児日記をベースに私がアドラー心理学の立場から子育て論を展開した『親と子のアドラー心理学』(キノブックス、絶版)に大幅に手を加え、さらに終章として「新しい時代の親子関係」を書き加えました。


2.北折 一さんとのダイエット・コラボ・イベント決定

現在進行中のアドラー心理学式ダイエット・プロジェクト参加者と相談の上、『最新版 死なないぞ ダイエット』(KADOKAWA)の著者で、NHK「ためしてガッテン」初代ディレクターの北折 一さんと「ダイエット」をテーマにオンライン・コラボ・セミナーを開催することにしました。

日 時:9月4日(土)10:00~12:00
受講料:3,500円(税込み、資料付き)
方 式:オンライン(Zoomによる、アーカイブ録画販売もあり)

来週にも詳しいご案内ができるはずです。

3.無料セミナー「アドラー心理学に学ぶリーダーの心の整え方」の資料ほぼ完成

アル―株式会社 主催の「アドラー心理学に学ぶリーダーの心の整え方~コロナ禍に求められるメンタルヘルス対策~」の資料がほぼ完成しました。

お申込みはこちら → https://www.alue.co.jp/seminar/20210624-2920/

日時:7月08日(木) 11:00~12:00

対象:人事部門・教育部門など研修企画・実施に関わる方

料金:無料

新型コロナウィルスの影響により、働き方をはじめ生活様式は大きく変わり、メンタル不調を来すケースも増えております。

そこで、普段、研修だけではなく、カウンセラーも行っている岩井の経験や考えを活かした、この時期だからこそリーダーに必要な心の整え方についてお伝えします。

https://www.alue.co.jp/seminar/20210624-2920/

※本セミナーに関しましては、主催者となるアルー株式会社様にお問い合わせください。

(注)個人での申し込みは受付不可能ですが、法人名を明記しての申し込みで成功している人もいるようです。

さーて、今日は歯と目のメンテ、そして午後は研修に臨もう!

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー>7月の花(2)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

ここ5日ばかり10年前の 2011年6月11日付けブログ 放てば手に満てり がアクセス数のダントツ1位を占めています。

ただ、そこで張ったリンクがうまく機能していないため「詳しく知りたい」という問い合わせも入りました。

次の2つを手掛かりとしてお伝えします。

(1)致知出版社 2014年12月13日  ☆★3分で読める『致知』の感動する話★☆
「勇気づけがよき人生の未来をひらく~いまこそアドラー心理学に学ぶ~」【勇気の伝道師・岩井俊憲さん】
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=
823655721011310&id=177000792343476

(2)ヒューマン・ギルドのトピックス「放てば満てり」
https://www.hgld.co.jp/sp/topix/view/302
(月刊『致知』(致知出版社)2010年9月号の「致知随想」欄に岩井俊憲の「放てば満てり」の文章をもとに)

(1)が簡易版、(2)がコンプリート版と言ったところでしょうか。

私は最近、この私の原点とも言うべき体験を忘れようとしていました。

この段階は卒業していて別の次元に入っていると思いたかったからでしょう。

傲慢な言い方をすれば、失った以上のものを得ている。家庭も職場も満たされている。

そんな時期に昨朝、とてもみじめな自分の夢を見ました。

どこかの地域に受講者として研修を受けに行っていて、朗読の順番があるのに、講師から「次は岩井さん」と呼ばれ私が読もうとすると、別の人が平然と朗読を始め私は唖然としているシーン。

その晩に懇親会があって幹事役がお金を集める際に、5,000円を財布から探そうとするのに、5,000円札が1/4サイズになっていて、私はやっとのことで本物の5,000円札を探し出して渡す。

その他のシーンも含めて私なりに共通して感じたことは「自己価値観の低さ」でした。

私は、自分なりに夢解釈ができるので、この夢のメッセージをしかと受け止めることができます。

夢のワークのパートナーであるカミさんにも聴いてもらいましたし。

【放てば手に満てり】のランキングとこの夢を重ね合わせて私が忘れてはならないのは、現在ここにいる自分の原点のことです。

「あの原点なくして今の自分はない」

「他の人ではなくよりによって私にあの原点の体験が私に訪れてくれたことに感謝しよう」

偶然のようでありながら必然と受け止めることができたのであります。

<独り言>
何だかまた「アドラー派の夢のワーク」をやってみたくなりました。

どなたかオンラインのサポート役を務めてくださり、5-6人の集客力がある人がいたらコラボ開催が可能です。

この指、止まれ!

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー>7月の花(1)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



   次ページ »