![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1d/11e5c7c1a2046af959539dc454868ce6.jpg)
井伊家はそのうち今川家の敵に回るだろうし、そうしたら今度は井伊家ごと松平家まで飲み込むと、こともなげに井伊家の娘である直姫に言う十英。
黒衣の宰相と呼ばれた師匠と同じく、僧侶でありながら外交官として今川氏真を補佐する十英承豊だったが、当面の仮想敵は甲斐の武田信玄。東の北条とほどよい関係を維持しながら、井伊家を転がして徳川を良いように動かし、織田信長に目を付けられつつも西側の動きを封じた。
どのように事態が進展しても、如何様にも対応できるようにしておくのが策というもの。幾重にも張り巡らせた十英の知略は、武田の軍勢に通用するのか……。
1巻と表紙のレイアウトがほとんど同じだったので、間違えて同じ本を買ってしまったかと思ったよ!
前作『加賀100万石に仕えることになった』と同様、戦国時代に転生した現代人が寺の僧侶として無難に生きていくつもりが有名武将に文官として見いだされてしまう……という話なのだけれど、兵站担当の内政官として味方を転がしていく加賀100万石に対して、こちらは外交官なので周辺諸国を主に転がしていきますので、「全ては私の思うがまま……」と性格の悪さに磨きがかかっています。そういう意味で共感しにくい主人公なんだよね。
【復興名家の仮名目録(ルールブック)2】【戦国転生異聞】【シムCM】【巌本英利】【MFブックス】【戦国転生歴史ファンタジー】【地獄に落ちろ】【直姫】