付け焼き刃の覚え書き

 本や映画についての感想とかゲームの覚え書きとかあれこれ。(無記名コメントはご遠慮ください)

「パーフェクトフレンド」 野まど

2014-08-30 | 学園小説(不思議や超科学なし)
「友達というのはね、人智を超えた存在なんだよ」
 魔法使いの言葉。

 理桜(りざくら)たちの学年が1つ上がって小学4年生になって早々、担任の千里子先生から彼女が頼まれたのは、不登校少女「さなか」の家を訪ねてプリントを渡し、できれば学校に来るよう説得すること。
「めんどくさいことならイヤですよ」
「でもほらクラス委員だし」
「まだクラス委員じゃありません」
「大丈夫。出口調査で当確出てたから」

 4年生の女の子3人が不登校少女の家を訪ねるところから始まる、友達の必要性を問いかける学園小説。
 話そのものは、不登校児は天才少女で、大学もとっくに卒業していて、数学者として実績を積み上げつつあって、単に学力とかの問題だけなら学校に来なくてもいいんだよ……というあたりで、青春小説のパターンの1つ。それが、生物としての必然というあたりから、もしかしてSFになるのかなと思わせて、実はファンタジー展開で、ところがやっぱりミステリの範疇に押し込めようという動きになるわけですが、でもそもそもこの話も『2』につながるわけですから、すんなり収まるはずがなかったのです。

【パーフェクトフレンド】【野崎まど】【野まど】【メディアワークス文庫】【とても愉快でちょっと不思議な友情ミステリ】【少女たちのトモダチ大作戦】【天才児】【どきゅんネーム】【トム】【学園7不思議】【眼鏡を取ったら実は美少女・コズミッククラス委員リリカルリザクラ】【お泊まり会】【友人定数】【利己的遺伝子】【友人方程式】

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「織田信奈の野望 全国版11」... | トップ | 「彼女が仲間になりたそうに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

学園小説(不思議や超科学なし)」カテゴリの最新記事