![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/0e9c4a1a29e56229148771ca89117730.jpg)
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。
今日のお天気は くもり 時々 小雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
最高気温は 25度 最低気温は 21度
少し涼しく 1日中ドンヨリしたお天気でした。
この梅雨の時期 雨のお陰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
そして時々降り注ぐ強い日差しのお蔭で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
木々の葉っぱは大きく成長して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
葉っぱのギリギリまで葉脈を目いっぱい延ばしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
今日の主人の撮った写真があまりにもきれいだったので
頂いてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
主人のブログ の題目は
「緑ふる かくのだて」 と言いますが
緑が降る!!と言う発想をご存知ですか?
この写真は「桂の葉っぱ」ですが
空の上の明るい日差しを透かして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
まぶしい位に緑色のグラデーションになっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
これは絵を書くときの遠近法と同じで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
手前が色濃く、遠くが薄い緑色で本当に
上を見上げれば、まるで
「みどりが降ってきている」ように思えるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
そして早朝の武家屋敷通り
往来を歩く方もあまりいず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
武家屋敷通りの上側石黒家の正面に立ち
右側(南)を振り向くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0f/f8bc5de43eceeff0af3c58bed677514d.jpg)
伝承館前の黒塀が背景の色になり
空の色が空の背景色になり
葉っぱの1枚1枚まで見えるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
そして石黒家の正面に立ち左側(北)を振り向くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/44/0e2b4f569a683bdb818c6ecd5af5d20e.jpg)
お城山(古城山)を背景画に
これ又空の背景色、葉っぱの色っこ具合が何とも言えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
この木々の真下に立つと、
本当に「みどり」って降って来るんですよ!
角館はそんな町です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)