
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。
今日のお天気は 1日中どんよりした曇り空です

最高気温は 22度 最低気温は 14度
日増しに秋の色が濃くなり、肌寒いお天気が続きます

今日は弊店の庭で自然の不思議を見つけました。
その時の写真です

9月10日夕方4時頃 雨降りの後 庭の石の中が
妙に桃色?茜色?の水たまりになっていました。
まるでカキ氷の苺シロップの色のようでした

他の石の上の水たまりは
普通の水の色でしたが
ここだけはこのような色でした

おそらく鳥っこたちが何処からか
木の実を持ってきてこの石のくぼみの中で
突っ突いて食べた後だ!と思います

この石の上には特別実のなる木もなく
自然の不思議さに驚かされました

そして日増しに秋らしくなっている景色の中で

武家屋敷通り伝承館前の
ダリヤ園にまたまた色々な「ダリア」を見つけました。

ちょっと気品のあるピンク色!角館外町に生まれ育った
秋田美人のお嬢様のようです


優しい黄色!こちらは産まれた時から武家屋敷のお嬢様
他を寄せ付けない可憐さを感じます


なんとも言えない!可愛い形!!
ちょっと高級なサテン生地のピンクッションのようです

こちらはどちらの美人さんでしょうか?
全体を眺めると

このようにキレイに整備されております。
しかしランダムに色々なダリアが咲いているのも

自然の不思議でしょうか?
少し紅葉が始まった角館の武家屋敷通り
色々な場所で自然の不思議を見ることができます。
どうか皆様も自然の不思議探しに来て見て下さい


