料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

角館のお祭りが始まりました!!

2009-09-07 13:56:55 | 角館の四季


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 晴れ時々くもり
最高気温は 29度 最低気温は 17度

今日の写真は いよいよ今日から始まります
「角館のお祭り」 の曳山が完成しました

昨日まで子供の頃のように
「もいくつ寝るとお祭りだ?」と気にしていましたが
いよいよやってきたのです

詳しくはこちらをご覧下さい

この曳山は我が町内「駅通り若者」の曳山です。
8月23日に曳山小屋から「町内のわげしゅ(若い衆)達」が皆で出し
約3週間で飾り付けをし、出来上がりました。
昨日夕方全ての飾り付けを終えた今年の曳山です
「どうか 見てたんへ(見てください)!!」

曳山はそれぞれの町内のわげしゅ達が
次の世代のわげしゅ達に引き継いでいきます。
一つ一つのこまい所まで
年上の先輩に聞きながら覚えて
下の世代へ又教え告げて飾り方を伝授していきます



今現在の社会ではなかなか難しいことが
お祭りでは不可欠なのです。ですから「お祭りは文化の継承」 です。

曳山にはそれぞれ歌舞伎の名場面が人形で現されます。
「駅通り若者」の曳山には「鐘入解脱衣」と言う場面です。
作は広目屋さんで、隈取りを書いているのは「駅通り若者」の責任者で「佐藤 慎様」です。
人形の隈取りは普通はもっと細いものですが
今年の人形は思い切って太くしてみたそうです
迫力が伝わりますよね

そして大置き山の一つ「薬師堂」の人形です



人形の場面は「国性爺合戦」 人形師は「角館きがた」さんです

そして町の中で1番大きい置山「立町の大置き山」です



人形の場面は「太平記 千早城の戦」です。
人形師は「広目屋さん」です

今まで見た大置き山の中で
このような人形は初めてです
大きな岩が転げ落ちてきている!と言う
斬新さです
大変驚かされてしまいます

今日からの3日間お天気は良さそうです。
出来れば毎日写真だけでもアップして
更新させていただきます

どうか皆さんこの伝統ある「角館のお祭り」においでになってください
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする