料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

「角館祭りのやま行事」がユネスコ世界遺産に登録いただきました!!296回寝ると次のお祭りです!!

2016-12-03 16:12:57 | 角館の四季

   

   角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は 晴れ

最高気温は 11度  最低気温は 1度

久しぶりにごほうびのようなお天気を頂いております!!


先日11月30日の夜中
12月1日夜中の2時過ぎに
エチオピアの首都アディスアベバで
開催している  国連教育科学文化機関(ユネスコ)の
政府間委員会が、
日本が提案していた「山・鉾・屋台行事」を
無形文化遺産に登録しました。

そうです!!!角館にユネスコ世界遺産が誕生しました!!!!!


詳しくは 主人のブログをご覧ください。





「山・鉾・屋台行事」は全国に33のお祭りが集まっており、
その中に秋田県の
『角館祭りのやま行事
かくのだてまつりのやまぎょうじ』
『土崎神明社祭の曳山行事
 つちざきしんめいしゃさいのひきやまぎょうじ』
『花輪祭の屋台行事
 はなわまつりのやたいぎょうじ』 
の三つのお祭りが有ります。



この度世界遺産に登録が決まった「角館祭りのやま行事」は、
9月7・8・9日で行われます。
是非皆様の世界遺産のお祭りを観にお越しください。


「角館の祭りやま行事」は地域の皆様に支えられております

   


そして未来を繋ぐ子供達にも伝えております。

   





今年の私のブログもご覧ください。



普段親のいう事を聞かない子供でも
お祭りの先輩のいう事を聞きます。

そんなお祭りを伝承しております。


今年のお祭りまでもう296回寝ると始まります。
今から楽しみです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする