日々好日

さて今日のニュースは

米国大統領候補者選び注目のスーパーチュースディー結果

2016-03-02 23:16:38 | Weblog

米国大統領候補者選びで民主党も共和党の大きな予備選挙・党員集会が集中する昨日は
スーパーチュースディと言って大統領選候補者選びで大変重要な日です。

民主党も共和党も今日その結果が判明した。

まず民主党クリントン候補はテキサス・アーカンソ・アラバマ・ジョージァ・テネシー・バージニァ
マサチューセッツ・米州サモアの8州等を獲得し代議員の数を増やした。

是に対してサンダース候補はミネソタ・コロラド・バーモント・オクラホマの4州を取っただけで
大きく差をつけられた。
本人はあとまだ35州残っているのでと強気の姿勢。

一方共和党がトランプ候補が断然強く7州を取った。
次がクルーズ候補で、テキサス・オクラホマ・アラスカの3州を取った。
主流派候補のルビオ氏はミネソタだけをどうにか取った。
ここらで辞退すれば、トランプ氏の独走を止める事が出来るが、主流派候補ですから、辞めるに
辞められないのでしょう。

次は大きな票田のフロリダが対戦場となります。

民主党クリントン候補が何処まで票を伸ばすか?

はたして異端児トランプ候補が独走して共和党指名となるか?

此のトランプ候補は、中国と日本を目の仇にして居るので、日本として出来れば大統領候補に
選んで貰いたくない候補者です。


安倍首相伊勢志摩サミット向け世界経済分析会議設置を指示

2016-03-02 08:47:04 | Weblog

日本の伊勢志摩で5月開催される、主要国G7の首脳会議は、世界経済の安定化が最大
のテーマーになるものと推定されます。

是に対し安倍氏首相は、国内外の著名な経済学者等を集めて、世界経済・金融情勢等を
分析議論する「国際金融経済分析会合」を開催する考えを表明した。

随分大きく出たものですね。

国内だけでなく、世界の著名な経済学者からも話を聞き、伊勢志摩サミットで議長国として
日本の意見として発表すると言う。

この分析は来年4月の消費税率引き上げにも大きく関連しそうだとの事です。

内閣官房によると今月中旬に初会合を予定し5月まで5回程開催する。

安倍首相・麻生財務相・石原経済担当相等関係閣僚・黒田日銀総裁。
ノーベル経済学賞受賞の学者・原油価格に詳しいネネルギィー専門家等から意見を聞く。

世界的経済学者の意見を世界経済展望に反映させ日本がリーダー的役割を果たしたい意向
の様ですが、果たして思惑通り行くかな?


16年度予算案昨日衆院通過・景気対策に増税凍結か16年度補正予算か?

2016-03-02 07:59:52 | 政治

懸案の2016年度予算案は昨日衆院本会議で与党の賛成多数で衆院通過し参院に送られる。
是で幾ら参院が審議拒否しても憲法の衆院優越規定で年度内成立する見通しが立った。

色々今国会で問題は多かったが、夏の参議院選が大きく関わり、難なく閉幕しそうですね。

ただ日本経済の先行きは、昨日発表された経済指標でも国内景気はイマイチです。
世界経済も不透明で、G20財務相等会議では各国での政策の総動員が要請された。

日本としても来年4月の消費税率10%への以降を再延期するか?
15年度補し予算が成立し執行され様にして居るのに今度は16年度補正予算の早期成立は
云々され出したとか。

15年度補正予算が3兆円規模で低年金受給者への臨時給付金の高齢者優遇がメインだった
ので、今度は5兆円規模で若者向け給付金・奨学金制度充実等が検討されて居るとか。

問題の消費税引き上げの再延期については安倍首相は余程の事がない限り引き上げすると
言明して居るが、これ以上経済悪化を恐れ再延期を主張する声も高い様です。

此処で判断を間違えると大きな失政となるので、安倍政権も慎重に判断するものと思う。