日々好日

さて今日のニュースは

職域接種全国266会場で始まる・自治体集団接種や個別接種は?2回目予約に懸念出て来る

2021-06-22 06:58:33 | Weblog
日本のコロナワクチン接種は加速度がついてきました。

遅々として進まない自治体の集団接種と個別接種に対し国は
自衛隊を使い大規模接種センターを東京・大阪に設置し1日
1万人接種をめざした。
対象も都民から郡民、はては近郊都市まで範囲を広げました。

同時に64歳以下の接種開始に合わせ企業・大学等の職域接種
も昨日から開始しました。
職域接種は全国266会場で実施され益々増加して居る。

予約なしで職場で接種出来るのですから勤め人には有難い事
企業も従業員が一斉に接種出来て、一安心です。

只医師の確保やワクチン確保・千人以上の対象者確保等難し
い面も出て来た。

接種機会が増え広範囲化され、従来の自治体の集団接種
にも影響が出て来る様です。
体が不自由な高齢者が取り残される、また2回目の予約が取
れない等の問題も出て来たとの事。

2回目は少なくとも3週間内に接種が望ましいとなって
居るがその2回目の予約が取れない。

また接種しても新型コロナに罹る人も結構居るとの事。
副作用は2回目の方がヒドイと言われているとか。
結構接種後痛みが遅くまで残った人が多い模様です。

ワクチン接種は万能ではない様で接種した方がしなより
マシと云う処ですか。

東京五輪は地方を含め上限会場の50%最大1万人観客を5者会談で決着・大会役員等は別枠

2021-06-22 05:58:32 | Weblog
東京五輪観客をどうするかが注目されて居ましたが、IOCや国
東京都等5者会談が行われ地方を含めて観客上限を会場の50%
以内、最大1万人とする事を決めた。

但しIOC役員や大会関係者・来賓・学校連携感染プログラムで入場
する児童・生徒は別枠とする模様。
凡そ2万人程度が上限と思われる。

尚チケットは全体の42%448万枚が販売済みとなって居るので
上限越えの時間帯は再抽選して272万枚に減り収入も900億円
の半分に減収するとなる。

観客1万人制約でオリンピックの経済効果も当然約900億円の減と
なるそうです。
予想以上の減収ですね。

基本的観客数は決定されたが、コロナの感染状況で無観客となったり
中止する事もある事が確認されたとの事。

東京五輪はコロナ禍で中止・延期の声が高い中、強行する事に決まり
オリンピック史上初めての事を日本が経験する事になった。

吉と出るか凶と出るかは遣って見ないと判りません。