日本のコロナワクチン接種は加速度がついてきました。
遅々として進まない自治体の集団接種と個別接種に対し国は
自衛隊を使い大規模接種センターを東京・大阪に設置し1日
1万人接種をめざした。
対象も都民から郡民、はては近郊都市まで範囲を広げました。
同時に64歳以下の接種開始に合わせ企業・大学等の職域接種
も昨日から開始しました。
職域接種は全国266会場で実施され益々増加して居る。
予約なしで職場で接種出来るのですから勤め人には有難い事
企業も従業員が一斉に接種出来て、一安心です。
只医師の確保やワクチン確保・千人以上の対象者確保等難し
い面も出て来た。
接種機会が増え広範囲化され、従来の自治体の集団接種
にも影響が出て来る様です。
体が不自由な高齢者が取り残される、また2回目の予約が取
れない等の問題も出て来たとの事。
2回目は少なくとも3週間内に接種が望ましいとなって
居るがその2回目の予約が取れない。
また接種しても新型コロナに罹る人も結構居るとの事。
副作用は2回目の方がヒドイと言われているとか。
結構接種後痛みが遅くまで残った人が多い模様です。
ワクチン接種は万能ではない様で接種した方がしなより
マシと云う処ですか。