日々好日

さて今日のニュースは

長崎県22年度一般会計当初予算概要が明らかになる・新幹線事業前年度比で2倍超え・新知事は

2022-03-04 06:57:13 | Weblog
長崎県は今回の県知事選で維新系の新しい知事が誕生しました。

長崎県は22年度一般会計当初予算概要を明らかにしました。

それに拠ると骨格予算は6865億円です。
9月23日開通の長崎新幹線開通に向けた事業費は前年度比の2倍
超えの2億8184億円と明らかになった。

コロナ対策が614億円・カジノ誘致経費1億7千億円。

14日開催の県議会定例会に上程されるが、新しい県知事これに
対し、どう対処するのでしょうね。

6日期限のまん延防止法適用地東京圏・関西周辺府県・北海道等9道県は延長・13県は解除

2022-03-04 06:20:25 | Weblog
政府は、6日期限のまん延防止法適用について、感染度合いや病床
使用率・各知事の申請等で18道府県については延期、長崎・福岡
等13県を解除した。

まず感染者数が多く、病床使用率50%以上の群馬・埼玉・千葉・
東京・神奈川・愛知・京都・大阪・兵庫の9都府県。
50%未満だが感染者が多い、北海道・青森・茨城・栃木・石川・岐阜
静岡・香川・熊本の9道県。

病床使用率50%超えで感染者も多い福岡は知事の経済優先の見解で
異例の解除となる。

なお、福島・新潟・長野・三重・和歌山・岡山・広島・高知・佐賀
長崎・宮崎・鹿児島の12県は知事の申請で解除となる。

なお解除された県でも感染拡大だ出て居るので4月までは感染再拡大
防止対策を行う事とする。
政府はワクチン3回目接種も進捗しこれから効果が期待されると
判断して居る様だ。
まだまだ油断は出来ませんね。

因みに長崎のコロナ感染者累計数が発表された総数345名。
長崎市123名・佐世保81名・諫早34名・大村32名・雲仙市21名
当市と島原市は各3名だそうです。

衆院憲法審査会は、緊急時オンライン国会審議可能賛成多数で可決・憲法両院3分1参加空文化

2022-03-04 05:57:34 | Weblog
衆院憲法審査会は緊急時オンライン国会審議が可能とする議案を
賛成多数で議決しました。

因みに憲法56条1項では衆参両院議員の3分の1以上の出席が
なければ、議事開会や議定出来ないと規定して居ます。

今回国会議員が新型コロナ感染で国会に行けなくなる事を想定して
緊急時オンライン国会審議の是非が提案された。

これに対し共産党を除き各党とも基本的合意をえて可決された。

直ちに衆院議院運営委員会に手続が委ねられ事となった。
自民党はこの機会に国会での憲法議論を本格化させる意向。

いよいよ憲法改正問題が国会で格化するのではないか。

国際パラリン委員会各国のボイコット表明等でロシア・ベラルーシ参加一転除外へ・侵略は激化

2022-03-04 05:32:19 | Weblog
ロシアのウクライナ侵略は2回目停戦交渉再開となったが、ロシアの
ウクライナ侵略はいよいよ激化し、石油施設を爆撃炎上させた模様

ウクライナ市民も2千名以上が犠牲になった模様。

4日北京で開催の国際パラリン大会に国際パラリン委員会はロシア
とベルーシ選手に対し国名を使わない個人資格で参加を認める決定
をしたが、各国選手のボイコット表明等で一転ロシアとベラルーシ
の参加除外としました。

この決定で83名の選手がパラリンに参加出来ない様になった。

予想外な、ロシアへの反発は委員会としても予想外だった様です
ロシアの参加で選手村が混乱し大会が運営出来ないと判断した様だ。

オリンピックには政治は関与しないと言う鉄則もプーチンの暴走には
世界中が怒り五輪の基本的概念すら揺らいでしまった様だ。