国交省が202年公示地価を発表しました。
地価には、売買の基準となる公示地価・課税目的で都道府県調査
の基準地価・相続や贈与算定の基準となる線路価の三種類がある
今回国交省が発表した地価は公示地価です。
新形コロナで在宅勤務や、低金利で都心を離れ東京近郊に移住
の傾向が見えたが矢張り東京一極集中は脱却できなかった様だ。
公示地価は東京に隣接する、神奈川・埼玉・千葉の住宅地で
軒並みに上昇した。
ただ都心回帰の兆しが見え東京一極集中は一向に是正出来ない
様です。
矢張り東京にいないと何も出来ない日本の社会構造は関係して
居るのでしょうか。
西日本新聞には九州各県の商業地や住宅地の公示地価が発表
されて居ます。
福岡の住宅地、商業地の公示地価は共に上昇。
他の大分・宮崎・鹿児島・熊本・長崎は住宅地・商業地ともに
下落の所が多い様です。
私が棲んで居る町も軒並みに下落、益々過疎化に歯止め出来なく
なって来て居ます。
街並みは歯が抜ける見たいに建物が壊され更地になって来て
いますね。