日々好日

さて今日のニュースは

ロシアのウクライ侵略・コロナ禍の中開催された北京パラリンピック無事10日間で閉幕

2022-03-14 07:01:52 | Weblog
中国が国威をかけて開催した北京冬季パラリンピック大会、昨夕に
10日間の競技を終え閉幕しました。

その閉幕式の華やかな事、さすがカネがある共産国開催の五輪大会
です。

そんな中ロシアに侵略されて居るウクライナ選手の活躍は目覚まし
かった。

北京冬季パラリン大会の各国メダル獲得数は下記の通りです。

中国    金18個・銀20個・銅23個・合計61個
ウクライナ 金11個・銀10個・銅8個・合計29個
カナダ   金8個・銀6個・銅11個  合計25個
フランス  金7個・銀3個・銅2個   合計12個
米国    金6個・銀11個・銅3個  合計20個

日本    金4個・銀1個・銅2個   合計7個
日本は9番目で、数こそ少ないが貴重なメダルとなって居る。

上越新幹線東京折り返し運転のため清掃中客の忘れ物の携帯モバイルバッテリから発火事故

2022-03-14 06:44:38 | Weblog
この処東北新幹線や秋田新幹線等で色んな事故が発生し運休と言う
言う事態が多発して居ます。

秋田新幹線が強風で一部区間運休・山形新幹線は人を踏み切りで人を
撥ね運休・東北新幹線は鳥と衝突し異常音で停車した・上越新幹線は
モバイルバッテリの発火で1便、運休となった。

上越新幹線のバッテリー発火は折り返し運転で東京駅停し清掃中に
起た事故でした。

幸い乗客もなし大事に至らず済んだ様だ。

どうやら乗客が置き忘れた携帯のモバイルバッテリが発火した模様

携帯電話等は便利ですが、常に危険性のある事を認識して置かねば
ならない様ですね。

機能しない国連・国連改革できるのか

2022-03-14 05:48:35 | Weblog
プーチンのウクライナ侵攻は日毎に激しくなって来て居ます。
プーチンはもはやウクライナ完全併合のためには手段を選らばない。

そのためには核兵器使用をほのめかしたり、化学兵器使用のため
防護服をウクライナに持ち込み始めたとの情報もある。

欧米諸国が行ったロシアの海外資産凍結は総資産の半分35兆円余
に及び、ロシアのルーブルの貨幣価値も2月ごろ1ドル76ルーブル
が今は半減し150ルーブルにしかなってないとか。

ロシアは経済的に行き詰まって来て居る様だ。

この様な状況の中でもプーチンは暴走を辞め様としない。

処で今問われるのは国連の存在です。
ロシアがウクライナ攻撃を始めた時国連臨時総会で直ちに停止
決議を出したが、残念ながらロシアの拒否権発動で否決されて
しまう。

それでもロシアの侵略が止まないので国連総会を開き討議した
停戦勧告に賛成した国は141ケ国・5ケ国は反対・35ケ国
棄権・12ケ国は投票すら放棄したそうです

プーチンの暴走に対し世界の52ケ国が賛成もしくは容認と
言う結果でした。

是では世界平和維持の国連存在が問われます。
言いたくはないが国連分担金が少ない国も多い国も投票権は
同じで、中には分担金滞納の国も多いと聞く。

日本は米国や中国に次ぐ国連分担金は3番目に多いが常任理事国
にはなられず、ロシア等は分担金少ないのに拒否権まで付与されて
います。
全く不公平です。
これは第2次大戦後日本とドイツを抑えるために急造された
国連がそのまま改革されず続いて居るのが問題です。

日本は国連改革を何回も提案したがすべて否決されて居ます。
日本の常任理事国入りは韓国や中国の反対で実現しません。

此のまま国連が何もできないで居ると第3次大戦が始まり
核戦争で人類が破滅する危険が出てきて居ます。
何とか国連を強化しそれを阻止したいですね。