男女共同参画社会基本法が施行されて20年経過するが、今だに
女性は家事・育児専念と言う考えが替わりません。
今回男性の育児休業取得促進のため、改正育児・介護休業法が
今月から施行されます。
性別を問わず育児休暇を取る事が当たり前になって来たとは
言え実態は政府が2020年目標にした13%には届いてない。
女性の80%超えには遠く及ばない、それに男性が育休を取っても
短い日数の形ばかりの育休も珍しくないと言う。
今回4月から育休制度を周知し男女とも育休取得の確認を全企業
に義務つけとなる。
10月には妻の産休期間に合わせ、夫が休む出生時育児休業
する制度が創設される。
出産から8週間内に計4週の休みを2回に分けて取得できる
男性版産休が創設されます。
来年4月には育休取得状況の公表が大企業に義務つけされる
今後は男性でも今は産休でお休みと言う事が日常茶飯事となる
事でしょう。
ただ20代の既婚男性の4割は育休は取得いないと回答して居る。
職場に迷惑を掛けたくない・収入が減る・職場は男性育休を認め
ない雰囲気がある等の理由です。
女性さえ育休取ると同じ様な理由で肩身が狭い思いをすると言う。
日本の企業社会は矢張り男性社会が幅を利かせて居るので、欧米
並みに男女共同参画実現は難しい面が多い様だ。
今だ女のくせとか、女性の下で働くのはイヤだ言う男性が結構
居るようです。
日本に男性の育休が普及すれば、完全な男女同権社会実現と
なるのでしょうか。