日々好日

さて今日のニュースは

我が国のコロナワクチン4回目接種60歳以上に限定し5月末開始

2022-04-28 07:55:35 | Weblog
我が国のコロナワクチン4回目接種は対象者を大きく絞り
60歳以上と持病のある人を対象に5月末から開始する。

3回目接種から5ケ月以上の間隔で4回目接種を行う。

今回の4回目接種は重症化予防として無料で行う。
対象者は60歳以上か、18歳以上で持病がある人・肥満等で
感染時重症化が高いと医師が判断した人達です。

ワクチンはファイザー製とモデルナ製を使う。

なお新たに開発されたノババック製を1回から3回の接種に
使用する事も了承された

1回目と2回目の間隔は3週間、2回目と3回目の間隔は6ケ月
以上とする。
なおフアイザー製とモデルナー製の3回目混合接種は間隔を
5ケ月に短縮する

色々複雑な取り決めが行われて居るようです。

政府はカジノを含む統合型リゾート施設で、大阪と長崎申請受理・秋以降可否判断

2022-04-28 06:58:39 | Weblog
国は外国観光客をターゲットに公式賭博場、カジノを含む
統合型リゾート施設を公募しました。

多くの自治体が手を挙げたが資金面や運営主体・ギャンブル依存症
等で辞退し結局、最後に和歌山が辞退し大阪と長崎が残り申請した。

国が秋以降、可否を判断して開業となる見込み。

長崎はテーマパークのハウステンボスの隣接地に外資系が主体に
4383億円で2027年開業予定。
年間利用者は639万人を予定、年間経済効果3157億円を目指す。

一方大阪は大阪湾埋立地夢州に国内企業主体で1億8千億円で
2029年開業。
年間利用者は1987万人、年間経済効果は1443億円を目指す。

捕らぬ狸の皮算用とならなけれよいが・・・

世界の有名賭博場に遅れて果たして日本のカジノ産業は成り立つのか

どうも勝負は初めから、ついて居る様に思えてならぬ。

魔物が棲む賭博場にずぶの素人の日本が生き残るのは大変厳し
そうです。

日本でもギャンブル依存性と言う問題点が出てくるのではないか
日本でカジノ採算合うのか?
国民性から言ってもどうなんでしょう。
外国人観光客を惹きつけるには相当思い切ったメリットが必要では。

知床観光船事故発生5日後社長謝罪・荒天なら戻る条件で出航・船長判断と責任転嫁・利益優先が

2022-04-28 06:36:06 | Weblog
知床観光船は荒天に関わらず強行出航し大きな海難事故を引き起こした。
事故発生5日後社長が謝罪しました。

これ以上荒天になるなら引き返すことを条件の出航を認めたと言う
出航の判断は船長一任と責任回避の発言も出て来た。

この会社の社長は利益優先でベテラン船長や船員を次々と解雇し
人件費節約に努めて居たらしい。
今回の船長は水陸両用車の運転手で外洋ではまるで素人だった
とか。

これまで荒天の場合他の船が出て居るのになぜ出さないと社長の
指示が出て居たらしい。

問題の多い観光船だったらしく、起きるべきして起きた海難事故
とも言えます。

岸田首相、外交安全保障政策の長期指針国家安全保障戦略等3文書改定の自民党提言を受け取る

2022-04-28 05:46:34 | Weblog
岸田首相は外交安全保障政策の長期指針の3文書改定の自民党
提言を受け取りました。

我が国の専守防衛を大きく変える提言です。

相手国領域のミサイル発射を阻止する敵基地攻撃能力を反撃能力
に改称し保有する事を提言。
防衛費はGDP比の2%以上を目指し、5年以内に防衛力を抜本
強化に必要な予算水準を目指す。
防衛装備移転三原則や運用指針を見直し、侵略被害国への
装備、移転出来る様な制度を検討。
中国は重大な猛威に併せ、ロシアの現実的脅威情勢意識引く上げる
同時に北朝鮮を差し迫った脅威と位置ずける。

日本の防衛はすべて米軍丸抱えであったが、世界の情勢はそんな
甘いものでなくなった様だ。

今までは幾ら敵国からミサイル攻撃受けても何も出来なかった
遣られる前遣れと言う反撃能力保持をうたった。
日本の防衛費はGDP比の1%5兆円相当でしたが、まず自国は
自力で防衛するため、欧米並みGDP比の2%10兆円予算化を
目指す。
これまでの防衛体制が対中国が主体でしたが、ウクライ侵攻
以来日本の制裁に対し歯をむき出して来たロシアも現実的
脅威と認識する事とした。
北朝鮮は差し迫った脅威と認識した。

現行3文書は国家安全保障戦略・防衛計画大綱・中期防衛力
整備計画ですが、提言では防衛大綱を国家防衛戦略に、中期防
を防衛力整備計画とし期間を10年にする様に提言して居ます。

さて岸田首相はこれまでの専守防衛から大きく踏み出すのか
注目されます。