ロシアのウクライナ侵攻等で物価が急騰して居ます。
政府は物価高緊急対策を今日決定する方針を明らかにした。
物価高でも原油価格の高騰の影響が大きく、政府はガソリン
1リットル当たり価格抑制のため現在のトリガ―条項の
基準172円wぉ168円に引き下げる。
元売り業者への補助金上限を25円から35円に引き上げる
また今後価格が高騰した場合超過額の2分の1支援する制度
を創設する。
生活困窮者対策とし、住民税非課税の子育て世帯か児童扶養
手当支給の1人親世帯に対し、子供一人当たり5万円支給。
新形コロナの影響で原材料高騰に苦しむ中小企業に対し
金融機関が行って居る、実質無利子無担保融資、危機対策
支援金の期限を6月末から9月末まで延ばす。
この政策の財源は年度末成立した22年度予算の予備費
から1兆5千億円と、今後編成される補正予算案から2兆
7千億円を充てる事とする。
底が抜けたバケツで水を汲み出すようですね。
なお来週から始まるGWの期間中の新型コロナ対策として」
全国主要駅や空港でコロナ無料検査を行う事も併せて発表。イライラ