乗馬に復帰する。3週間ぶりである。
以前だったら、一か月くらいごぶさたするのは当たり前だったのに比べれば、あいだ2週休んだくらい何でもないんだが。
こと今の状況において、乗馬に関しては、練習の継続とか技量向上うんぬんぢゃなくて、地震以来ぶっこわれた仕事と生活のなかで、自分を取り戻すために必要なんぢゃないかなーと思ってるところなんである。
こんなに乗馬が自分のなかで大きいウェイトを占めているものだとは思わなかった。
ま、いいや、なんでも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/24/f5fce585e31d78c70f5e88487872a761.jpg)
きょうは月曜なんだけど、春休みってことで、少年団も来てる。
いつもだったらノコノコ9時ぴったりに行くんだけど、少年団の練習日には、ちゃんと8時半より前に行って、馬房掃除に参加することにしてる。
寝藁を出したり入れたり干したりしたら、んぢゃ、乗りますか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f5/877c6d1ceaee252795ac6c9d68d8b065.jpg)
馬は強鉄だ。
さっさと馬装して馬場へ。ひさしぶりだし、強鉄で障害やるのもなんだから、部班チームへ入る。
前からフラヴォン、キリーン、ミラノの後ろにつけて、私のうしろにはメジロリュウジン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8b/adb4157ff98809433f7f3cb8220533a7.jpg)
常歩で歩かせてるうちに強鉄のご機嫌をうかがう。反応はよろしいようで、一度グーッと前にクビを引っ張ろうとしたときだけ、好きにさせないようにちょいと戦ってみる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
んぢゃ、速歩。軽速歩で手綱を片手に持って、もう片っぽの手はゆっくりグルーっと回しながら乗っていく。
軽速歩やめて正反撞。アタマの下におしり、おしりの下にカカト。
「爪先を、できたら、もうちょっと前に向けて」
あちゃ、言われちゃったよ。
ふくらはぎで密着するんだってば、俺のはカカトを馬にくっつけようとしてんだよ、根本的にまちがってる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
軽速歩にもどって、歩度を伸ばしたり詰めたり。さあこんどは地上横木を通過。
せっせと歩かせていったつもりが、いちいちコツンコツンと横木に肢をぶつけてるよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
次からはさらに前に出していく感じで跨がせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8e/b9d4d8b6639b914726993ff5d2af8218.jpg)
んぢゃ、輪乗り。小さく区切った馬場のなかなので、ラチの3辺と弧が接するように輪の大きさをつくる。
駈歩、出るかなー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
「歩度をつめー、駈け…」
おお、号令で駈歩しよった、強鉄![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
それはそれで賢くていいことだが、そこは一度抑えて、あらためて脚の合図で発進
得意の左手前なんで、なんの問題もなし、歩度を伸ばそうと思えばスイっと伸びる。
蹄跡に沿って走ってから、こんどは手前を替えて、輪乗り。右手前は出るかな?
お!また号令で走ろうとしよる
合図で発進、なんの問題もなし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
駈歩をひとしきりやったら、いちど常歩して、また速歩するよ。こんどはアブミをはかずに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
アブミはかずに正反撞で乗っていく。前の馬と離れちゃうと、ちょっと歩度を伸ばす、乗りやすいなー、強鉄でよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
アブミはかないくらいで手綱にぶら下がっちゃダメだー
ふくらはぎで密着するのにヒザを上げるこたぁないだろー
ああ、うまく乗れないねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
もいちどアブミはいて軽速歩したら、また駈歩だ。
今度ぁ駈歩しながら、手綱を片手にもって、内側の腕はまたゆっくりグルグルと回すよ。馬は元気よく走らせても、腕はゆっくり回すんだ。
両手でガチッと手綱もつより、片手をまわしながらのほうが、馬の背中にちゃんと坐ってついていけるってのは不思議だね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
はい、練習終了。馬替えて障害やるかって聞かれたけど、やめとく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/55/6ba1436ed327923be1a8b410790d6fe5.jpg)
強鉄は楽勝すぎたのか汗もかいてない。肢洗って、顔とか鞍の下とか拭いて。
そうそう、水道とか電気とか、節約しないとね。
なんとなーく気になって、ちょっといつもよりブラシを長いこと丁寧にかける、クビとか背中とか凝ってない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/11/10c58bfc12dce0951c49f7d99ea19d68.jpg)
長くやってたら、いーかげん強鉄のほうがジレたように、腹減ったんだよぉ
って言いだしそうになったんで、適当なとこでやめて、リンゴやって、おしまい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
隣の隣で、キリーンが、無言で目を合わせて訴えかけてきたんで、おすそわけ
いきものって、いいなぁ。
以前だったら、一か月くらいごぶさたするのは当たり前だったのに比べれば、あいだ2週休んだくらい何でもないんだが。
こと今の状況において、乗馬に関しては、練習の継続とか技量向上うんぬんぢゃなくて、地震以来ぶっこわれた仕事と生活のなかで、自分を取り戻すために必要なんぢゃないかなーと思ってるところなんである。
こんなに乗馬が自分のなかで大きいウェイトを占めているものだとは思わなかった。
ま、いいや、なんでも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/24/f5fce585e31d78c70f5e88487872a761.jpg)
きょうは月曜なんだけど、春休みってことで、少年団も来てる。
いつもだったらノコノコ9時ぴったりに行くんだけど、少年団の練習日には、ちゃんと8時半より前に行って、馬房掃除に参加することにしてる。
寝藁を出したり入れたり干したりしたら、んぢゃ、乗りますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f5/877c6d1ceaee252795ac6c9d68d8b065.jpg)
馬は強鉄だ。
さっさと馬装して馬場へ。ひさしぶりだし、強鉄で障害やるのもなんだから、部班チームへ入る。
前からフラヴォン、キリーン、ミラノの後ろにつけて、私のうしろにはメジロリュウジン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8b/adb4157ff98809433f7f3cb8220533a7.jpg)
常歩で歩かせてるうちに強鉄のご機嫌をうかがう。反応はよろしいようで、一度グーッと前にクビを引っ張ろうとしたときだけ、好きにさせないようにちょいと戦ってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
んぢゃ、速歩。軽速歩で手綱を片手に持って、もう片っぽの手はゆっくりグルーっと回しながら乗っていく。
軽速歩やめて正反撞。アタマの下におしり、おしりの下にカカト。
「爪先を、できたら、もうちょっと前に向けて」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
ふくらはぎで密着するんだってば、俺のはカカトを馬にくっつけようとしてんだよ、根本的にまちがってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
軽速歩にもどって、歩度を伸ばしたり詰めたり。さあこんどは地上横木を通過。
せっせと歩かせていったつもりが、いちいちコツンコツンと横木に肢をぶつけてるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
次からはさらに前に出していく感じで跨がせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8e/b9d4d8b6639b914726993ff5d2af8218.jpg)
んぢゃ、輪乗り。小さく区切った馬場のなかなので、ラチの3辺と弧が接するように輪の大きさをつくる。
駈歩、出るかなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
それはそれで賢くていいことだが、そこは一度抑えて、あらためて脚の合図で発進
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
蹄跡に沿って走ってから、こんどは手前を替えて、輪乗り。右手前は出るかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
駈歩をひとしきりやったら、いちど常歩して、また速歩するよ。こんどはアブミをはかずに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
アブミはかずに正反撞で乗っていく。前の馬と離れちゃうと、ちょっと歩度を伸ばす、乗りやすいなー、強鉄でよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
アブミはかないくらいで手綱にぶら下がっちゃダメだー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
もいちどアブミはいて軽速歩したら、また駈歩だ。
今度ぁ駈歩しながら、手綱を片手にもって、内側の腕はまたゆっくりグルグルと回すよ。馬は元気よく走らせても、腕はゆっくり回すんだ。
両手でガチッと手綱もつより、片手をまわしながらのほうが、馬の背中にちゃんと坐ってついていけるってのは不思議だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
はい、練習終了。馬替えて障害やるかって聞かれたけど、やめとく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/55/6ba1436ed327923be1a8b410790d6fe5.jpg)
強鉄は楽勝すぎたのか汗もかいてない。肢洗って、顔とか鞍の下とか拭いて。
そうそう、水道とか電気とか、節約しないとね。
なんとなーく気になって、ちょっといつもよりブラシを長いこと丁寧にかける、クビとか背中とか凝ってない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/11/10c58bfc12dce0951c49f7d99ea19d68.jpg)
長くやってたら、いーかげん強鉄のほうがジレたように、腹減ったんだよぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
隣の隣で、キリーンが、無言で目を合わせて訴えかけてきたんで、おすそわけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)