RCサクセション 2005年 東芝EMI
いま持ってるのは、RCの35周年記念ということで(何故そのタイミング?)初CD化されたデジタルリマスター。
オリジナルは1982年のLP。
(私にとっての)夏っぽい音楽の話のつづき。
RCの夏っていうと日比谷野音のイメージあるかもしれないが、これは、1982年8月7日に横浜スタジアムでやったイベントのライヴ盤である。
(ちなみに、RCの夏というと翌1983年(だっけ?)の箱根も語り草。)
チャック・ベリーとサム・ムーアと一緒のステージやったんだから、すごい。当時の私は、そのすごさの意味、わかってなかったけど。
(横浜スタジアムは、ドーム全盛のご時勢にあっても、港の近い球場という夏の野外の雰囲気の良さと(?)適当なキャパ(大き過ぎない?)からか、今もときどきライヴをやって盛り上がってるらしい。(去年いちばん盛り上がったのは、いきものがかり?だとか))
なんか、さんざ聴き慣れてるせいもあるのか、RCの押しも押されもせぬ名曲である「スローバラード」と、私のいちばん好きな曲のひとつである「君が僕を知っている」については、このアルバムのバージョンが一番好きである。
何度も繰り返し聴いたのは、このアルバムそのものぢゃなくて、この日のRCの演奏を後日放送したFM(NHKかFM東京か、どっちかしか無かった)のエアチェックテープを後生大事にしてたからである。(と言いつつ、いまどこにあるのやら。)
たしか、「上を向いて歩こう」に始まって、「君が僕を知っている」「モーニングコールをよろしく」「いいことばかりはありゃしない」「スローバラード」「SWEET SOUL MUSIC」ときて、アンコールで坂本龍一と矢野顕子が入っての「トランジスタラジオ」だったと思う。
音源があるなら、可能な限りの完全版にして、発売してくんないかね。絶対買うよ。
1.HOLD ON I'M COMIN'
2.I THANK YOU
3.SOUL MAN
4.君が僕を知っている
5.スローバラード
6.SWEET SOUL MUSIC
7.BIO
8.JOHNNY B.GOODE

※8月2日追記 いま聴くと、サム・ムーア(1~3)とチャック・ベリー(7・8)すごくかっこいい。すごく。
いま持ってるのは、RCの35周年記念ということで(何故そのタイミング?)初CD化されたデジタルリマスター。
オリジナルは1982年のLP。
(私にとっての)夏っぽい音楽の話のつづき。
RCの夏っていうと日比谷野音のイメージあるかもしれないが、これは、1982年8月7日に横浜スタジアムでやったイベントのライヴ盤である。
(ちなみに、RCの夏というと翌1983年(だっけ?)の箱根も語り草。)
チャック・ベリーとサム・ムーアと一緒のステージやったんだから、すごい。当時の私は、そのすごさの意味、わかってなかったけど。
(横浜スタジアムは、ドーム全盛のご時勢にあっても、港の近い球場という夏の野外の雰囲気の良さと(?)適当なキャパ(大き過ぎない?)からか、今もときどきライヴをやって盛り上がってるらしい。(去年いちばん盛り上がったのは、いきものがかり?だとか))
なんか、さんざ聴き慣れてるせいもあるのか、RCの押しも押されもせぬ名曲である「スローバラード」と、私のいちばん好きな曲のひとつである「君が僕を知っている」については、このアルバムのバージョンが一番好きである。
何度も繰り返し聴いたのは、このアルバムそのものぢゃなくて、この日のRCの演奏を後日放送したFM(NHKかFM東京か、どっちかしか無かった)のエアチェックテープを後生大事にしてたからである。(と言いつつ、いまどこにあるのやら。)
たしか、「上を向いて歩こう」に始まって、「君が僕を知っている」「モーニングコールをよろしく」「いいことばかりはありゃしない」「スローバラード」「SWEET SOUL MUSIC」ときて、アンコールで坂本龍一と矢野顕子が入っての「トランジスタラジオ」だったと思う。
音源があるなら、可能な限りの完全版にして、発売してくんないかね。絶対買うよ。
1.HOLD ON I'M COMIN'
2.I THANK YOU
3.SOUL MAN
4.君が僕を知っている
5.スローバラード
6.SWEET SOUL MUSIC
7.BIO
8.JOHNNY B.GOODE

※8月2日追記 いま聴くと、サム・ムーア(1~3)とチャック・ベリー(7・8)すごくかっこいい。すごく。