many books 参考文献

好きな本とかについて、ちょこちょこっと書く場所です。蔵書整理の見通しないまま、特にきっかけもなく08年12月ブログ開始。

エイワヴァージニアでちょっとだけ障害も

2012-12-17 18:20:12 | 馬が好き
なんか一日おきに気温が低かったり、それほどでもなかったりって日が来たりしてるけど、乗馬に行く。
まあこのくらいは(こと乗馬に関しては寒さにつよい私としては)当たり前の寒さだと思う。
でも午後から雨予報なんで、さっさと乗らないと雨に当っちゃうかなって思う。

それはいいけど、ちょっと前に、稲わらの輸入が凍結されちゃって、いよいよ全部の馬房が麦稈になっちゃった。
(バッカン食うなよ、オリアンダー!)
とれた稲のワラを馬に使って、馬房から出た使用済敷料を肥料としてリサイクルして、とか、いろいろ思うといろいろあるんだけど、まあ、とにかく自然な流れのなかにいたいよね、馬を飼うことって。
ひさしぶりにオリアンダーに乗る?って話もあったんだけど、どうも肢がよくないらしーんで、私のようなヘボが乗るのは遠慮しとく。

そしたら、今日の乗り馬、エイワヴァージニアを出して、馬装できたら乗るよ。
えーと、気をつけること何だっけ? アタマあげたり、ガッと走ろうとしたり、たとえ躓いたりしたときだって、あわてて引っ張んなきゃいいんだよな。
手綱引いてガチッと馬にあてない、一定の位置でジーッとしてること。以上、復習、おわり。
常歩してるときに、ちょいちょいといじると、イーッて感じで抵抗するもんだから、ちょっと長めに常歩する。
いつものようにウォーミングアップするんだけど、なんか動きがいまいち、いわゆる重たいってやつだ。速歩が前すすんでかないよぉ。

輪乗りでやってるんだけど、どっちかっていうと右手前のほうが、外へ行っちゃってキレイな丸にしにくい。
駈歩もおんなじようなもの。右手前のほうがアタマ振ったりするかな、比べると。
内を向いてジッとしたフォームで駈けてよ、って言いながら回る。内の手綱開きっぱなしになんないように、効いたら返すの意識する。
歩度詰めたり伸ばしたり。まずまず動いてきたような。
でも左手前で詰めようとしたとき、ガタンと速歩におちたりする。(その前に不正駈歩になるような気がした。)
蹄跡の長い辺で伸ばして、やがて詰めるけど、駈歩を継続、前に出しながら巻乗り、スムーズにできたらホメる。

常歩で休憩しながら場所を変える。アブミひとつ短くして障害の準備。
速歩の輪乗りで詰めたり伸ばしたりしたあと、地上横木3本を通過。
以前のこの馬のイメージに比べたら、だいぶスムーズ。(なんせ落ちたことがある私。)
通過するとき、手をすこしだけラクにする。(落ちたことあるから、ちょっと怖いんだけど。)
だいぶ動いてきたら、駈歩の輪乗りでクロスを飛越。左右3回ずつ。
やっぱ右手前は外にふくれて障害に連れて行きにくくなるんだけど、あわてて手綱振り回したりしないで、ちゃんと座るようにして、馬が脚のなかにいるようにして、外の手綱意識して、回る。

飛ぶとき、先飛びしない、直前で追わない、ふつうの駈歩を持続してって、ちょっとだけ手を前に。
そしたら、速歩でコンビネーションへ。コンビネーションったって、最初にクロスがひとつあるだけ、その先はバーをおろして横木が3つ。
一回目のとき、クロスの前で左に逃げようとしてオッと思ったけど、前に進めて飛ばす。飛んだあと元気いい駈歩で横木を突破してくよ、ホーホーホー。
もう一回やったら、今度は逃げるそぶりなし。
最後のバーをクロスにかけ直して、左右から一回ずつ。

障害に向く前の回転を強くこころがけて、正面に障害みえたらうけていくつもり。
それはいいんだけど、障害の直前が、最近、って言っても最近障害練習してないから、ことしの夏前くらいからだけど、なんか迷う。
以前は、馬の勢いに任せて、障害に突っ込んでって飛べたんだけど、最近ヘンに馬を抑えることができてしまうため、スピードの調節だけならまだしも、馬を起こしてみようかとか、アタマの位置どうしてみようかとか、いろんなこと考えてしまう。
そんなことしてると、肝心の前進気勢を殺しちゃったり、馬を動きにくくしちゃったり、馬本来のバランスなくさせたりで、かえって止まることになっちゃう。
まるでイップスみたいだな、と思うこともある。
ねーか?そんな障害イップスなんて。(精神的にビビってるのではないが。)
まあ、きょうは最後2回飛んだだけで終わりだったんで、悩むとこまでいかないけど。
クールダウンで、速歩を少しやる。手綱伸ばすんだけど、ほら、もうちょっとアタマ下げてクビ伸ばしてみ、なんて手でいじるんだから、馬にとっては大きなお世話かもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする