![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6c/b4482044d9caa22e490c0bc3e815f6ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4c/59efff9d962bf78382547143d7efbd86.jpg)
今日、日中はゴルフ。
風が少なくて助かったが、スコアは、普通。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5a/9ab66adca934cf38d08450fab8e8e9fe.jpg)
夜は、初めてのReiさんのコンサート。
会場は、久しぶりのLINE CUBE SHIBUYA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e7/d8c725fe6f2bd5034cb51ce381059db6.jpg)
にぎにぎしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8d/790da7ae194d9499ef0d9d1c43bb82ab.jpg)
フロアの展示。
真ん中が、何と今日Fender社から発売の、Rei Stratocaster R246。
クラプトンがシグニチャーモデルだったらわかるんだけど。
凄い。
ステージでも、何曲か使っていたが、流石ベストフィット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/67/12aa65ba9e4b47c9fd40c6f40f4a257b.jpg)
これは、LINEのキャラ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6c/b4482044d9caa22e490c0bc3e815f6ff.jpg)
会場でCD買ったら、サイン入りクリアファイルが付いてきた。
ファンサービス旺盛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/69b847079236daff002b73896f5848bb.jpg)
そして、コンサート。
70年代、80年代のロックの流れを汲む曲群。
ストレートなロックから、アコギのかろやかな弾き語り、エキゾチックなインストなど、なかなかのバリエーション。
ボーカル曲がほとんどだが、よく通る声。
そして、目玉のギターは凄い。
10本ぐらいギターを変えたと思うが、それぞれのギターに合った演奏を見事に弾きこなす。
リッケンバッカ―、エピフォンなども。
ヘビーなのから、レイバック的なものまで。
ジミヘンを彷彿とさせるプレイも。
本人かなりストイックなようで、とにかくギターが上手くなりたいとのこと。
ラバーソウルや、リヴォルバーに匹敵するアルバムを作りたいとも。
一方、本コンサートの集客が不安で、ポールマッカートニーをゲストに呼びたかったとの冗談も。
満席ではなかったが、95%ぐらいの席は、埋まっていた。
これまでは、ゲストミュージシャンをフィーチャ―したコンサートが多かったようだが、今回は単独。
バックバンドは、
TAIHEI (Suchmos, Sai pf)
Katsuhiro Mafune (ba)
Daichi Ito (dr)
Tomomi Oda (cho, Synth)
Odaさん以外は、付き合いの長いミュージシャンだそうだ。
一流揃い。
すばらしい熱演だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cf/0e496101384f8e555ad3ad17ea2cccdf.jpg)
渋谷は、相変わらずのにぎやかさだが、JRハチ公改札がとんでもないことになっていた。
もうちょっとやり方は、なかったのか?
いつまで続くのか。
スクランブル側と、宮益坂側の動線がほとんど途切れている。