大田原の日本赤十字病院で
「幼児安全法 短期講習コース」を受講してきました。
とちぎ子育てサポート協会、県北部研修会の一環としての受講でした。
講師は 勝山悦子先生
最初から受講者の緊張をほぐしてくださり
質問も気さくにできて、とても有意義な楽しい講義でした。
.
「子どもの病、手当ての仕方」
自分の子育ての頃と、重ね合わせたり、今のサポートにも生かせる
内容の濃いものでした。
人工呼吸、心臓マッサージなども、ダミーの人形は
一人に一体使わせていただき、何度も練習できました。
ただ、
AED(自動対外式除細動器)は
今回のメニューにはなく体験ができませんでした。
これは優れものらしいですね。
.
しかし
私たちサポーターは、こう言う状況にならないよう
「子どもから目を離さず安全に見守る」
そんな意識の再確認のためにも
今日の講座はとても有意義でした。
勝山先生ありがとうございました。
皆さんお疲れさまー。
帰りのお茶の時間も楽しかったですね。