今日は、孫のお宮参りの日。
紅白の餅を準備して東京まで行ってきました。
朝8時28分、那須塩原駅発
久しぶりに会う
孫の顔を想像しながら楽しみに行ったわけですが
なんとなく、いつもと違う雰囲気に驚いているのか?
着物を着ている母の感触も違ったのでしょう。
ご祈祷をしていただきました。
やっと静かになったかと思ったら
ご祈祷の際の、拍手やご祈祷の声にも反応して一段と泣き声を高めて泣くし。
無病息災を祈るどころか
ただただ、泣き止んでほしいと祈るおもいでした。
母乳を与えてやっと落ち着きはしたものの
母親以外の人の顔を見ると、即座にべそをかき始める。
生後三ヶ月でこんなに人見知りをするものでしょうか。
いやはや、大変な一日でした。
.
まっ、孫の方が一番大変な一日だったことでしょう。
孫よ、お疲れさん。
ゆっくりお休みぃ。。。。
でもね、証拠の写真やビデオを撮ってきたから
大きくなったらゆっくり見てちょうだいね。
.
那須のおじいちゃん曰く
「新生児のときも大きな泣き声をあげることもなく
保育器に入ってしまったから、今、泣くんだろう」
と。。。
「そうかもしれないねぇ。。。」
と、カンレばぁばも思う。。。。。